令和6年度分の特別税額控除(定額減税)しきれないと見込まれる方への給付金(調整給付)について

令和6年分の所得税及び令和6年度分の個人町民税・県民税(以下「個人住民税」といいます。)で実施される定額減税において、定額減税しきれないと見込まれる方(定額減税可能額が減税前税額を上回ると見込まれる方)に対し、差額分の給付金が支給されるものです。
また、給付金の支給後、個人住民税の減額や令和6年分の所得税額の確定により、給付額に不足額があることが判明した方に対し、令和7年に追加で給付金が支給されるものです。
定額減税については、令和6年度分の特別税額控除(定額減税)について のページをご覧ください。

令和6年度分の申請受付は令和6年10月31日(木)をもって終了しました

ページ更新

令和6年7月9日(火)

令和6年8月1日(木)

令和6年8月26日(月)

 

ご注意ください

国、県、町や銀行の職員が「定額減税の関係で還付を受けられるので」などと話を切り出し、以下のことを行うことは絶対にありません。

  • 現金自動預払機(ATM)の操作をお願いすること
  • コンビニエンスストア等でプリペイドカードや電子マネーを購入させること
  • 手続きを行うにあたり、手数料の振込みを求めること
  • メールやショートメッセージ(SMS)を送り、URLをクリックして申請手続きをするよう求めること
  • 電話や訪問により、銀行の口座番号や暗証番号を聞くこと
  • キャッシュカードや現金、通帳を預かること

上記のような行為は全て特殊詐欺の手口です。情報を教えてしまったり、実際に被害にあったりした場合は、最寄の警察署に通報・ご相談ください。

【連絡先・相談先】

大河原警察署 TEL:0224-53-2211
警察相談電話 TEL:022-266-9110又は#9110


対象者

柴田町から令和6年度個人住民税が課税されている方のうち、納税義務者及び配偶者を含めた扶養親族に基づき算定される定額減税可能額(※)が、令和6年分推計所得税額(=令和5年分所得税額)又は令和6年度分個人住民税所得割額を上回る方が対象です。

(※)定額減税可能額

  • 所得税分=(納税義務者本人+控除対象配偶者を含む扶養親族)×3万円
  • 個人住民税分=(納税義務者本人+控除対象配偶者を含む扶養親族)×1万円

ただし、国外に居住する控除対象配偶者及び扶養親族は人数に含みません。


調整給付額の算出方法

調整給付額=所得税分控除不足額+個人住民税分控除不足額

○所得税分控除不足額の算出方法

所得税分控除不足額=所得税の定額減税可能額-令和6年分推計所得税額

○個人住民税分控除不足額の算出方法

個人住民税分控除不足額=個人住民税の定額減税可能額-令和6年度分個人住民税所得割額

※いずれの控除不足額も、0円以下の場合は給付されません。

 

(例)納税義務者本人が妻と子ども1人を扶養している場合

令和6年分推計所得税額(減税前):5万2千円
令和6年度分個人住民税所得割額(減税前):1万7千円

(1)所得税の定額減税可能額

3万円×(本人+扶養親族2人)=9万円

(2)個人住民税の定額減税可能額

1万円×(本人+扶養親族2人)=3万円

(3)所得税分控除不足額

所得税の定額減税可能額:9万円-令和6年分推計所得税額:5万2千円=3万8千円

(4)個人住民税分控除不足額

個人住民税の定額減税可能額:3万円-令和6年度分個人住民税所得割額:1万7千円=1万3千円

(5)調整給付額

所得税分控除不足額:3万8千円+個人住民税分控除不足額:1万3千円=5万1千円

支給額は6万円(1万円単位で切り上げ)となります。


調整給付額の確認方法

柴田町から送付する「令和6年度柴田町低所得者支援及び定額減税補足給付金(調整給付)支給確認書(以下「支給確認書」といいます。)」をご覧ください。
支給額と算出式を記載します。


調整給付金の支給方法

4つの手順で支給いたします。

  1. 令和6年8月1日付けで対象の方へ町から支給確認書を送付しました。
  2. 支給確認書表面の内容を確認後署名いただき、裏面に給付金の振込先口座を指定してください。
    『マイナポータル等で登録した公金受取口座』または『ご自身が指定する金融機関口座』のどちらかを選択できます。
  3. 同封する返信用封筒で支給確認書を町にご返送ください。
    通帳またはキャッシュカードのコピー(公金受取口座を選択した場合は不要)、本人確認書類のコピーを必ず添付してください。
  4. 返送された支給確認書の内容を確認後、指定口座へ順次振り込みます。
    書類不備があった場合、提出された書類一式を返却します。ご確認のうえ再度ご提出ください。

給付金の振込日は、支給確認書の提出から4~8週間後の予定です(申請状況により前後します)。
正式な振込日が決定した方には、「調整給付金支給決定通知書」をお送りし、振込日・振込先口座・振込額をお知らせします。


支給確認書の提出期限

令和6年10月31日(木)必着

  • 内容をご確認のうえ、同封の返信用封筒で忘れずにご返送ください。
  • 提出期限までに支給確認書の提出がなかった場合、調整給付金の受給を辞退したとみなします。