令和8年4月1日付け採用予定の職員採用試験を次のとおり実施します。

試験区分・職種・採用予定人数

試験区分

職 種 採用予定人数
初 級 行 政 若干名
行政(障がい者対象) 若干名
土 木 若干名

※採用予定人数は、現時点の予定であり、今後変更になることがあります。

受験資格

試験区分 職 種 受験資格
初 級 行 政 平成13年4月2日から平成20年4月1日までに生まれた人。ただし、学校教育法による大学(短期大学を除く)を卒業した人または令和8年3月31日までに卒業する見込みの人は除きます。
行政(障がい者対象) 平成8年4月2日から平成20年4月1日までに生まれた人で、次のいずれかに該当し、常用の活字印刷物による出題に対応でき、かつ、口頭による人物考査(個別面接)に対応できる人。
(1)身体障害者福祉法第15条に定める身体障害者手帳の交付を受けている人。
(2)療育手帳の交付を受けている人。
(3)児童相談所、知的障害者更生相談所、精神保健福祉センター、精神保健指定医又は障害者職業センターにより知的障害者であると判定された人。
(4)精神保健及び精神障害者福祉に関する法律第45条に定める精神障害者保健福祉手帳の交付を受けている人。
※(1)~(4)の手帳等は、受験申込日及び受験当日において有効であること。
土 木 平成13年4月2日から平成20年4月1日までに生まれ、学校教育法に基づく短期大学、高等専門学校、高等学校を卒業した人または令和8年3月31日までに卒業見込みの人で、職種に関する学科を専攻している(専攻していた)人。

試験日・試験種目・試験会場

試験日 試験種目 試験会場

第1次
試験

令和7年9月21日(日)

教養試験
適性検査

TKPガーデンシティ仙台
 (仙台市青葉区中央1丁目3-1 AER21階)
第2次
試験
令和7年11月11日(火)及び
12日(水)
作文試験
人物試験
資格調査
柴田町役場会議室

※第2次試験の詳細については、第1次試験の合格者に別途通知します。

受付・申込

受付期間・時間

 受付期間:令和7年7月1日(火)から令和7年8月4日(月)
 受付時間:平日の午前8時30分から午後5時
      ※郵送の場合も、令和7年8月4日(月)午後5時まで必着とします。

受験申込書の請求

 申込書は、柴田町役場総務課で配布します。
郵送で請求する場合は、封筒の表に「職員採用試験受験申込書請求」と朱書きし、宛先を明記し140円切手を貼った返信用封筒(A4サイズの書類が入る大きさ)を必ず同封の上、次の受験申込先まで送付して下さい。

受験申込先

〒989-1692 宮城県柴田郡柴田町船岡中央二丁目3番45号
        柴田町役場総務課秘書職員班 宛
        TEL 0224-55-2111 FAX 0224-55-4172
        E-mail:general-affairs@town.shibata.miyagi.jp
 ※郵送で申込みの場合は、封筒の表に「職員採用試験受験申込」と朱書きのうえ、期限に余裕をもって簡易書留などで確実に送付してください。

その他

 受験申込書を受理された方には受験票を交付しますので、試験当日に持参してください。
 その他の事項及び詳細については、下記試験案内をご覧ください。

   令和7年度柴田町職員採用試験案内(初級).pdf [ 292 KB]