トップ > 日記 > 槻木児童館日記

戻る

槻木児童館日記

 槻木児童館日記


2015年07月06日(月) 「防災まなぼう会」

2015年07月09日 13:25更新

今日は槻木小学校の振り替え休日の為、朝から賑やかな児童館です。10時に地震と火災の避難訓練をした後に「防災まなぼう会」を行いました。今日のイベントは3本立て。まずは大判ハンカチの色々な使い方について学びました。簡単に出来る応急処置の仕方など、友達と交代しながら実際に体験することが出来ました。次は先生方の人形劇「ひなんリュック編」。ジャムおじさんとバタコさんの掛け合いに大笑いしながら必要な避難グッズについて学びました。最後はシャッフルゲーム・グラグラタウン・なまずの学校・防災紙芝居のコーナーに分かれて遊びながら防災の勉強をしました。又、先月には職員も柴田消防署の救急救命士さんに来館していただき、心配蘇生法や応急処置を学びました。これからも子ども達と共に防災について学ぶ機会を作って行きたいと思います。


RSS編集