トップ > 日記 > 東船岡放課後児童クラブ日記

戻る

東船岡放課後児童クラブ日記

 東船岡放課後児童クラブ日記


2021年10月06日(水) ミニトマト授与式&けん玉検定

2021年10月06日 15:19更新

昨日の児童クラブの様子を紹介します!

青少年のための柴田町民会議 育成推進部門様より、ミニトマトの「おうちで簡単 水耕栽培キット」をいただきました。ペットボトルがあれば家の中で育てられるミニトマトってなんだか不思議!柴田町の平間議員さんより、1・2年生の児童がひとりずつキットをいただきました。水の中で根っこはどういう風にのびるのか?本当にトマトができるのか?今から楽しみです☆

東船岡放課後児童クラブでは、様々なけん玉の技に挑戦するけん玉検定があります。春から挑戦して、1番難しい1級までたどりついた児童もいます。そんな中、今月からはさらに難しい「段シリーズ」がはじまりました。基本となる前振りや横振りの技、、つばめ返しです!上手な先輩がなかなかできない友だちにコツを教えたり、検定中に「○○くんならできる!」と応援したりする姿も。静かだけど熱い検定は自分との戦いです!

画像の説明 画像の説明 画像の説明 画像の説明 画像の説明

RSS編集