戻る |
![](/images/g_line.gif)
西住放課後児童クラブ日記
西住放課後児童クラブ日記
2017年07月03日(月) 僕たちにもできる防災って??
2018年04月13日 23:51更新
![画像の説明 画像の説明](/diary/jc/diary09/images/20170703_0.jpg)
![画像の説明 画像の説明](/diary/jc/diary09/images/20170703_1.jpg)
![画像の説明 画像の説明](/diary/jc/diary09/images/20170703_2.jpg)
![画像の説明 画像の説明](/diary/jc/diary09/images/20170703_3.jpg)
学校が振替休業日の今日。社会福祉協議会の方においでいただき、防災ワークショップを開きました。昨年度から、防災に対する意識を高め、「自分の身を自分で守れるように」と、ワークショップを開催してきましたが、今回は、❝KYT❞(危険予知トレーニング)に挑戦ということで、身近な場所の写真を見ながら、危険個所を探して、どうしてそこが危険と思ったか、災害時どうしたらよいかを、一人ひとり発表したり、防災食を試食したりしました。最後に全員が感想を述べましたが、「去年も参加しましたが、今年はもっとレベルアップできたと思います。」と、頼もしい声が聴かれました。
午後は、都市建設課の方においでいただき、公園点検を行いました。日ごろ使っている遊具ですが、いつもは危険個所といった目で遊具を見ていない子どもたちなので、説明を受けながら、「ここ危ないんじゃないですか?」など気づいたことを積極的に話していました。
目指すは「自分の身は自分で守る」子どもです!!