戻る |

船岡保育所日記
船岡保育所日記
2016年03月08日(火) おわかれ会がありました。
2016年03月08日 14:53更新
いつも優しく遊んでくれた年長さんに感謝の気持ちを込めて、おわかれ会を開きました。会に向けて、準備を進めてきた子どもたち。当日は、朝から張り切って、ホールの飾りつけを行いました。
年長さんが入場し、いよいよ会がスタート!!
司会は年中さんが、交代で行います。
すると、、、、
なんと、ぽぽりんが会いに来てくれました!!今年度、頑張ったこと・できるようになったことを褒めてもらえてとっても嬉しそうな子どもたちでした。

お楽しみでは、年齢ごとに出し物をしました。
初めは、年少さんの「おおきなかぶ」です。
かわいらしい衣装を着て登場しました。

2歳児さんは、みんなで「おやつを食べよう」を踊りました。
笑顔いっぱい、のりのりで踊っている姿が、とってもかわいらしかったです。
次は年中さん!
運動会で年長さんが踊っていた姿に憧れ、「RPG」と{OLA!」を元気いっぱいに踊りました。

次は、先生たちの劇、「へんながちょう」です!
いろいろな登場人物に子どもたちは、大興奮!!どんな人たちが出てきたのか、お子さんに聞いてみてくださいね♪


出し物で、みんなが笑顔になった後は、年中さんから年長さんへ「ペン立て」をプレゼントしました。小学校で使ってください。
最後に年長さんから、歌のお返しと修了記念品の保育所の看板を見せてもらいました。

会の後は、ホールで会食をしました!みんなで食べるお給食は、とってもおいしかったです。

今日のことを、ご家庭でもお子さんと話してみてください♪