トップ > 日記 > 西船迫保育所日記

戻る

西船迫保育所日記

 西船迫保育所日記


2013年11月01日(金)

2014年05月12日 16:47更新
救急車の見学消防車の見学放水用ホースの見学はしご車の見学

今日、めろん組(5歳児)がバスに乗って消防署見学に行きました。 「何時に出発する?」と朝からウキウキ・ワクワク・ドキドキの子ども達…

普段なかなか入れない指令室の様子を見せて頂きました。

見学中に救急要請の連絡が入り、間近で消防指令の様子を見ることができました。

その後、外に出て救急車や消防車の見学をしました。実際に救急車に乗せてもらうこともでき、中の様子や備え付けてあるホースや無線などについても細かく教えていただき、興味津々の子ども達でした。

いろいろなことに興味を持った子ども達は、「これは何?」、「どうやって使うの?」など疑問に思ったことを消防士さんに目を輝かせながら質問し、楽しそうに見学していました。

最後には、はしご車を見せてもらい、30mの高さに伸びたはしごに「すごい!!、かっこいい!!」、「東京タワーみたいに大きい!!」と大興奮の子ども達でした。

貴重な経験ができ、心に残る一日になりました。


RSS編集