戻る |

西船迫保育所日記
西船迫保育所日記
2021年11月12日(金) 七五三お祝い会に参加しました!
2021年11月12日 18:15更新


今日は、七五三お祝い会に参加しました!
七五三の由来や楽しいお話しを聞いたり
季節の歌やペープサートを見て楽しい時間を過ごしました。
未満児のクラスでは
季節の歌で「たべものれっしゃ」や「こんこんくしゃん」の歌をうたって
盛り上がりました。
所長先生も各クラスまわり、
由来や千歳飴のお話しをしてくださいました。
みなさん、千歳飴の由来を知っていましたか?
「白髪が生えるまで、病気をせずに元気に育ちますようにの白と、
めでたい事を意味する赤!」だそうです!
所長先生は、いつも実になるお話を沢山聞かせてくださって
子どもたちも職員も、興味津々にお話に耳をかたむけて聞き入っていました!
お給食は、完全給食で
すまし汁・五目ごはん・鶏のから揚げ・きゅうりづけ・みかんで、
子どもたちは沢山食べて、元気いっぱい過ごしました!