トップ > 日記 > 第一幼稚園日記

戻る

第一幼稚園日記

 第一幼稚園日記


2014年09月08日(月) でたでた月が

2014年09月08日 16:24更新

今日は十五夜。幼稚園でも大きなカゴに秋の果物や野菜を飾り、お月見会をしました。たんぽぽ組のお友達は、お供え物にと「だんご作り」に挑戦しました。サラサラとしただんご粉に触れ、「海の砂みたい!」

「なんかおもちの匂いがするよ・・」と興味津々の子どもたち。少しずつぬるま湯を入れ、まとまってきた生地をもらうと、得意の忍法「くるくるの術」を使い、小さい手をいっぱい回しながらまん丸形のだんごがたくさんでき大喜びでした。さっそくおなべで茹でて、お月様にお供えしました。自分達で作ったおだんごが食べられずちょっぴり残念そうでしたが、「お月様おいしいっていってくれるかな・・」「うさぎさんも食べてね」などと素敵な会話がいっぱい聞かれました。今夜はお家でもぜひ、お月見会をしてみませんか・・・。親子で夜空を見ながら素敵なお話を・・・。


RSS編集