地域おこし協力隊とは

地域おこし協力隊とは、都市地域から過疎地域などの条件不利地域に住⺠票を移動し、⽣活の拠点を移した方に、地⽅公共団体が「地域おこし協⼒隊員」として委嘱します。隊員は、概ね1~3年間、地域に居住して、地域ブランドや地場産品の開発・販売・PRなどの地域おこしの⽀援や、農林⽔産業への従事、住⺠の⽣活⽀援などの「地域協⼒活動」を⾏いながら、その地域への定住・定着を図る取り組みです。

柴田町で活動している地域おこし協力隊

活動の様子などをFacebookで発信しています。柴田町地域おこし協力隊フェイスブック(外部リンク)

また、令和3年10月から定期的に柴田町地域おこし協力隊通信を発行しています。


○林 涼(はやし りょう)隊員

空き家バンクサービスに関わる運営の補助として、物件調査や情報の編集、利用希望者とのマッチング支援などのほか、管理が不十分な空き家物件に対しての管理事業や修繕・改修業者の提案や橋渡しまでを含めたサービス展開を見据えて活動を行っています。

○ゆずさん(佐々木 優)(ささき ゆう)隊員

吉本興業所属のお笑い芸人(ゆずさん)として活動中。自身が広告塔となり、PRを含んだお笑いネタ披露や動画制作、SNSでの情報発信などを通じて町内外のより多くの人へ柴田町の魅力を伝える活動を行っています。

ゆずさんの各種SNS(外部リンク) インスタグラム  YouTube  X(旧Twitter)  TikTok

○山田 和史(やまだ かずふみ)隊員

革製品の工房を兼ねたセレクトショップ兼カフェの開業を目指し活動しています。そのほか個人事業主として行ってきた革製品製作やカメラマンとしてのスキルや経験を活用して、ふるさと納税の返礼品開発や写真撮影、情報発信事業などを行っています。