トップ > 日記 > 船岡放課後児童クラブ日記

戻る

船岡放課後児童クラブ日記

 船岡放課後児童クラブ日記


2009年08月26日(水) あつあつ会食・スイカ割り・映画会

2014年05月13日 01:48更新

なが〜い夏休みも終わり、いよいよ第2学期の始まりですね。久しぶりに出会った友達は、元気だったでしょうか?賑やかに始業式を迎えたことでしょう。今日は、午前授業ということで、お昼はみんなでアツアツカレーを食べました。すいか割り大会のスイカがデザートです。55人という大人数でしたので、割るひとは「くじ」で決めました。大当たり賞の10人が選ばれました。当たらなかった子ども達からは、がっかりする声が部屋中に響きわたりました。でも、子ども達はくじけません。当たらなかった子は、応援に命をかけていました。その声といったら大観衆ですから学校中に響き渡る程の割れる声で「右、左、前、後ろ、違う、戻れ、」等などすごい声援でした。どの子も、応援団に徹したことでとても楽しく満足感が得られたようです。ゲームでは、フーセンリレーやフーセンバレーそしてビンゴ等など、更にアイス等を食べてご機嫌満足そうでした。2学期の抱負としては「割り算がスラスラ出来るように頑張りたい」「25m泳げるように頑張りたい」「国語を頑張りたい」・・・等、その他にも意欲的な声がたくさん聞かれました。殆どの子ども達は、家族で出かけたりして楽しい思い出多き夏休みだったようです。そのエネルギーを2学期に生かし、充実した日々を送って欲しいと思います。


RSS編集