トップ > 日記 > 船岡放課後児童クラブ日記

戻る

船岡放課後児童クラブ日記

 船岡放課後児童クラブ日記


2025年02月03日(月) 豆まき会

2025年02月20日 17:28更新

今年の節分は2月2日でしたが、クラブでは2月3日に豆まき会を行いました。「人間ボウリング」という、じゃんけんをして負けたら「鬼は外!」の掛け声で倒れていくゲームでは、チーム戦で何度も対戦して楽しみました。また、由来を伝える紙芝居では、3年生有志が練習の成果を存分に発揮して、素晴らしい発表を見せてくれました。   〜子ども達が1年健康に過ごせますように〜

画像の説明画像の説明画像の説明画像の説明画像の説明

2024年12月24日(火) 冬のお楽しみ会

2025年02月19日 09:27更新

今年の『冬のお楽しみ会』は、クリスマス会形式で楽しみました。1年生から3年生までの有志で司会進行や様々な出し物を行い、客席からは大きな歓声や拍手が響き、とても素敵なひとときとなりました。また、ビンゴゲームでは全員に景品が当たり、大喜びの子ども達でした。

画像の説明画像の説明画像の説明画像の説明画像の説明画像の説明画像の説明画像の説明

2024年11月05日(火) フロアボール教室がありました

2025年02月17日 12:03更新

ジローコーチをお招きし、フロアボール教室を行いました。10月に続き2回目ということで、用具の扱いにも慣れてきた子ども達。真剣な表情でルールを聞きながら取り組んでいました。試合ではナイスシュートが連発し、思う存分体を動かして楽しみました。

画像の説明画像の説明画像の説明画像の説明画像の説明画像の説明

2024年10月24日(木) ハロウィンお楽しみ会をしました

2025年02月17日 11:46更新

ハロウィンお楽しみでお買い物ごっこをしました。3年生が店番となり、「人気商品こちらです!」、「2つでお買い得です!」とクラブ内に元気な声を響かせていました。手作り財布を握りしめて、好きなお菓子を楽しく選んで買い物を楽しんでいた子どもたちでした。

画像の説明画像の説明画像の説明画像の説明画像の説明画像の説明

2024年08月08日(木) なんちゃってすいか割り大会

2024年09月04日 09:58更新

すいかのビーチボールを使った『なんちゃってすいか割り大会』をしました。各部屋でくじ引きをして2チームに分かれ,チーム対抗戦で楽しみました。「右!左!前!後ろ!やっぱり戻って!」と、どのチームも大盛り上がりの大接戦!見事に当たった子は『大当たりシール』,応援をより頑張っていた子は『グッド応援賞』をもらいました。

画像の説明画像の説明画像の説明画像の説明画像の説明

2024年08月01日(木) 夏祭り「おばけフェスティバル」

2024年08月21日 10:52更新

「おばけフェスティバル」をテーマに夏祭りをしました。

コーナーごとに「おばけ」が散りばめられ、おばけを釣ったり、射的で退治したり、お化け屋敷があったり…ドキドキ、わくわくしながら楽しんでいました。

3年生を中心にコーナー準備や店番をしてとても盛り上がりました。

画像の説明画像の説明画像の説明画像の説明画像の説明画像の説明画像の説明画像の説明

2024年07月22日(月) 夏のお楽しみ会

2024年08月07日 14:17更新

本日から夏休み開始。長期利用の子ども達も登所し、学校の1年1組を3年生の活動場所として安全に楽しく過ごせるようにしました。

夏のお楽しみ会は、夏休みの行事を大きな絵カードで知らせてもらい、その後、グループ対抗での言葉集めゲーム、カレーパーティーを行いました。

言葉集めでは、グループによっては他のグループで出ない言葉を考え、発表するなど、発想力の豊かさを感じました。「そういう言葉もあった!」「よく考えついたね。」などとお互いを認め合う姿もありました。

一人で言葉集めをするのとまた、違った楽しさを味わうことができたようです。

画像の説明画像の説明画像の説明画像の説明画像の説明

2024年07月05日(金) 七夕会

2024年08月07日 14:13更新

6月中旬からハンドメイド週間の中で作った七夕飾りを、笹竹に飾り、本日、七夕まつり会を行いました。

会の中心は、3年生。七夕の由来や飾りの説明をしたり、ペープサートの劇をしてくれました。

事前準備として、役割を決め、練習をしっかり重ねていた3年生。1、2年生からたくさんの拍手をもらいとても満足した様子でした。

1.2年生も自分が書いた短冊の内容や七夕会の感想をはっきりと発表することができました。

お互い良い刺激となり、貴重な経験をすることができた七夕まつり会となりました。

画像の説明画像の説明画像の説明画像の説明

2024年06月14日(金) わんぱく広場「とことんリレー」

2024年08月07日 13:53更新

わんぱく広場で「とことんリレー」をしました。

2グループに分かれて、スタート位置はトラックを挟んで、対象の位置。トラックを同じ方向に回り、相手チームの人を抜かしたら勝ち!抜かされたら負け…というルール。

バトンの受け渡しが鍵となり、一生懸命走り続けます。

抜かせそうで抜かせない状況に、みんなドキドキしながら応援していました。

画像の説明画像の説明画像の説明画像の説明画像の説明

2024年05月20日(月) わんぱく広場「スポーツ鬼」

2024年08月07日 11:46更新

「子どもから大人まで楽しめる鬼ごっこ」で、公式ルールもあるという『スポーツ鬼』!

児童クラブの子ども達が、楽しく安全に遊べるように事前に繰り返し行いながらルールを多少変更し、本日、体育館を借用し、色別対抗で行いました。

グループごとに、ハチマキを着けてみんな大張り切り!

相手に捕まらないように逃げる子、宝物をとられないように守る子、相手の隙をついて見事に宝物をゲットする子など様々で、見ごたえバッチリ!

応援や作戦タイムも大盛り上がりで見ている方も、楽しめる「スポーツ鬼」でした。

『また、今度やろうね☆』と生き生きと話をする子ども達の表情が、とても印象的でした。

画像の説明画像の説明画像の説明画像の説明

RSS更新