戻る |

船岡放課後児童クラブ日記
船岡放課後児童クラブ日記
2010年01月08日(金) 新春のつどい
2010年01月12日 14:29更新
第3学期がスタートしました。全員「ただいまー!」と元気な笑顔をみせてくれました。今日は、始めのつどい「新春のつどい」を盛大に行いました。館長先生のあいさつを始めとし、子ども達からは「今年のめあて」を一人づつ発表してもらいました。勉強を頑張りたい子やスポーツ習い事などを頑張りたい子、友達と仲良くしたい等など、色々なめあてがありました。そして、学年ごとの朗読とアツアツカレーライスを食べて、映画会、ゲーム大会をしました。ゲームはお正月あそびを主に「カルタとり」「羽根つき」「福笑い」をしました。グループの出し物も行いました。みんなで相談してまとめるのは中々難しいものがありますがそれぞれが、相談しあって決めていました。子ども達の感想です。「今日の新春のつどいでは、グループの出し物でやった、馬跳びが1番楽しかったです。今度もやりたいです。3年ゆうとさん」「カルタとりが楽しかったです。カレーがとても美味しかったです。3年ゆうきさん」「福笑いをして、上手く出来なかったからくやしかったです。目隠しをしたけど、目隠しの中が暗かったのでこわかったです。1年ももかさん」「お正月遊びでカルタをしました。楽しかったです。でも、3位でした。ちょっとくやしかったです。カレーライスはとっても美味しかったです。もっとお替りしたかったです。3年ともやさん」楽しいひと時を過すことが出来ました。今年も、元気に頑張りましょう!