コンビニ交付サービス

 令和4年1月4日(火)から、マイナンバーカードを利用して、コンビニエンスストア等の店舗で、住民票の写し等の各種証明書が取得できるようになりました。
 土・日・祝日、役場閉庁後でも、コンビニエンスストア等の店舗に設置されているマルチコピー機(キオスク端末)から住民票の写し等の各種証明書が取得できるサービスです。
※発行された証明書には、偽造・改ざん防止加工が施されているため、安心してご利用いただけます。

利用できる方

 柴田町に住民登録があり、マイナンバーカードをお持ちの方 
※利用者証明用電子証明書(4ケタの暗証番号)が必要になります。 設定されていない方は、町民環境課へお問い合わせください。

利用時間

 午前6時30分から午後11時
メンテナンス日及び12月29日から翌年1月3日までを除く

利用方法

 マルチコピー機(キオスク端末)のカードリーダーにマイナンバーカードを置き、案内に従って操作を行っていただきます。
 発行する証明を決定後、表示された料金を投入すると、コピー機から証明書が発行されます。

発行できる証明書

証明/手数料 取得可能な方 注意事項

住民票の写し

(謄本・抄本)

/250円

本人または同世帯員

(柴田町に住民登録のある方)

・除票及び改製原住民票は発行できません。

・個人番号(マイナンバー)、住民票コードは記載されません。

印鑑登録証明書

/250円

本人のみ

(柴田町に住民登録があり、印鑑登録をしている方)

・本人の証明のみ取得できます。

・コンビニ交付では、印鑑登録証は利用できません。

・町民環境課窓口での発行は印鑑登録証が必要となります。

戸籍

(謄本・抄本)

/350円

本人または同戸籍の方

(柴田町に本籍のある方)

・除籍、改製原戸籍は取得できません。

戸籍附票の写し

(全部・一部)

/250円

本人または同戸籍の方

(柴田町に本籍のある方)

・除籍、改製原附票は取得できません。

課税・非課税証明書

/250円

本人のみ

(課税台帳に登録されている方で、

証明書交付時に柴田町に住民登録がある方)

・本人の最新年度の証明のみ取得できます。

 ※毎年6月に最新年度の証明に更新されます。

戸籍証明書等の本籍地交付サービス

 本籍が柴田町の方で、住民登録が柴田町にない方は、利用者登録をしていただくことで、コンビニエンスストア等の店舗で戸籍謄本・抄本、戸籍附票の写しが取得できます。
 本籍及び住民登録が柴田町にある方は、利用登録は必要ありません。

利用できる方

 本籍が柴田町にあり、住民登録が他市町村にある方

利用方法

・マルチコピー機(キオスク端末)またはパソコンで初回のみ「利用登録申請」をしていただきます。登録完了までは1週間ほどかかります。
 申請が完了した後、申請状況の確認に必要な「申請番号」が表示されます。 利用登録申請はこちら、申請状況の確認はこちら
・利用者登録申請が許可されましたら、コンビニエンスストア等の店舗で戸籍証明書等が取得可能となります。
※マイナンバーカードの紛失に伴うカードの再発行、電子証明書の有効期限切れ等による電子証明書の再発行をされた場合、利用者証明用電子証明書のシリアル番号が変更になるため、再度「利用登録申請」が必要になります。

窓口受付システム(まどうけ)

 町民環境課及び柴田町サービスセンター内に、申請書に記入することなく住民票の写し等の各種証明書の申請を行うことができる「窓口受付システム(まどうけ)」を設置しています。ぜひご利用ください。

利用できる方

 柴田町に住民登録があり、マイナンバーカードをお持ちの方
※利用者証明用電子証明書(4ケタの暗証番号)が必要になります。 設定されていない方は、町民環境課へお問い合わせください。

利用時間

 開庁時間内

利用方法

 「まどうけ」に備え付けのカードリーダーにマイナンバーカードを置き、案内に従って操作を行っていただきます。
 申請終了後、番号札が発券されますので、券を持ってお待ちください。
※「まどうけ」にて取得される証明書の手数料は、窓口での手数料と同額になります。

注意事項

1.コンビニ交付に対応していない証明書については、町民環境課の窓口にてご請求ください。
2.証明書が複数枚発行される場合、ホチキス留めされません。ページ番号等を確認の上、取り忘れにご注意ください。
3.マルチコピー機(キオスク端末)にて証明書を誤って発行された場合、返金及び差し替えはできません。
4.出生届や婚姻届等の戸籍届出をされた場合、届出から数日間は届出前の戸籍証明書が発行される場合があります。
5.マイナンバーカードの暗証番号を3回誤入力された場合、カードにロックがかかってしまいます。
6.手数料免除の規定に該当する方でも、コンビニ交付では手数料が必要となります。
7.住民基本台帳による支援措置等を受けている方の証明書は発行できません。
8.ロックがかかってしまった場合などは、町民環境課でのみ対処できます。

メンテナンス及び障害発生時等サービス停止の対応

システムメンテナンス等事前に把握できる場合

 事前にホームページに詳細を掲載します。

時間外または休日の障害発生時

 システム障害が発生した場合、全証明書の発行を停止した後、復旧作業をさせていただきます。