健康チャレンジとは

 90日間記録し、72日以上実践できた場合、お子さんは図書カードを、大人の方はしばた健康づくりポイントを3ポイント取得できます。健康づくりは継続して行うことで習慣になり、効果が期待できます。ぜひご参加ください。

 

対象者

 小学生以上の町民

 

参加の流れ

(1)記録シートを入手する

    専用の記録シートを健康推進課窓口や各集団健診(検診)会場等で配布します。

    または、令和7年度健康チャレンジ記録シート.pdf [ 855 KB pdf]を印刷してご使用ください。

 

(2)目標に取り組み、記録する。

      年代ごとに決められた目標に取り組み、90日間記録をつけます。

小学生~64歳までの方 野菜料理を含めた朝食を食べる
65歳以上の方 毎食、たんぱく質を食べる

 

(4)記録シートを提出する

      90日間のうち72日以上取り組むことができたら、18歳未満のお子さんは図書カードを、大人の方は

  しばた健康づくりポイントを3ポイント取得できます。記録シートを健康推進課に提出しましょう。

 

チャレンジ開始期間

 令和7年7月1日(火)~令和7年9月30日(火)の間でお好きな日からチャレンジを開始してください。

 

記録シートの提出期間・提出先

 令和7年10月1日(水)~令和8年1月30日(金)

 健康推進課までご提出ください(平日8:30~17:15)

 

その他

・しばた健康づくりポイントシートをお持ちでない方は、記録シートを提出する際にお渡しします。

・今年度で18歳となる方は、記録用紙の提出日を基準にお渡しする特典が異なります。