トップ > 日記 > 西住放課後児童クラブ日記

戻る

西住放課後児童クラブ日記

 西住放課後児童クラブ日記


2017年08月01日(火) 夏休み行事 第3弾 料理教室

2017年08月01日 16:20更新
画像の説明画像の説明画像の説明

柴田町ヘルスメイトさんに来ていただいて、西住公民館にて料理教室を開催しました。

 去年、一昨年と、冷たい麺メニューが続きましたが、今年は、2種類のサンドウィッチと冷たいコーンスープ、デザートにスイカというメニュー。「楽しみ〜!」という子もいる中、「私、お料理したことがないから…。」と心配していた子もいました。でも、ヘルスメイトさんがついてくれて皮の向き方や包丁での切り方、フライパンでの炒め方を教えてくれたので、なんとなく簡単にできちゃったみたいです。最後は具をはさんで自分でクルクルロールを作り、「いい感じにできた!」とご満悦。

 お味は、ほとんどの子が「お〜いし〜い!!」と舌鼓を打っていましたが、コーンスープに浮かせた刻みパセリは、「にっが〜い。」と、ちょっぴり不評でした。

 食育のことがわかるランチョンマットとレシピをお土産にいただきました。おうちでもぜひ作ってみてくださいね!


2017年08月03日(木) 夏休み行事 第4弾 汗かいてパン作りin仙台大学

2017年08月03日 18:49更新
画像の説明画像の説明画像の説明画像の説明

仙台大学の平良先生と学生さんのご指導のもと、

もちもちふかふかのパンを作ってきました。

強力粉に砂糖、スキムミルク、塩、イースト菌を入れ、

泡立て器を使ってよーく混ぜ、一人一人のペットボトルに

漏斗を使って入れた後、お湯と、溶かしバターを入れてひたすら

シェイク!よく混ざったら体育館に移動。ゲームやクイズを

楽しみながら発酵するのを待っていたところ、ペットボトルが

パンパンになってきて、子どもたちも変化を感じることができた様子。

また調理室に戻って今度は型に流し込む作業。しかし、発酵しているので

思い切りふたを開けた子は「パンッ!」と大きな音と共に中身が吹き出し

てしまい、びっくり仰天状態に…。

なんとか、型に納めて、あとはオーブンで焼いてもらっている間

お弁当を食べて待ちました。約30分後、おいしいパンのにおいが…。

試食した子の幸せそうな顔。

おうちまで我慢するのが大変そうでした!

 明日はドッジボール大会!おいしいパンでパワーをためて

がんばるぞーっ!!


2017年08月04日(金) 夏休み行事 第5弾 交流ドッジボール大会

2017年08月05日 20:53更新
画像の説明画像の説明画像の説明画像の説明

槻木、船岡、西住放課後児童クラブの交流ドッジボール大会がありました。総勢131名の子どもたちが集まり、熱戦が繰り広げられました。負けて悔し涙を流す子、声を張り上げて応援する子など普段とはまた違う子どもの姿が見られました。みんなで輪になりお弁当を食べたあとは、ちょっぴり仲良くなったほかのクラブの友達と、お楽しみゲーム大会で交流を深めました。


2017年08月07日(月) 夏休み行事 第6弾 買い物ツアーinファミマ

2017年08月07日 16:22更新
画像の説明画像の説明画像の説明     朝のうち不安定な天気でしたが、湿度も気温も高く、元気にプールに出かけた子ども達。(かぜ気味で2人はクラブでお留守番)いつもなら12時まで帰ってこないのですが、今日はお楽しみの買い物ツアーがあるので、3回プールに入ったら帰ってくる約束でした。みんな約束通り11時半前に帰ってきたので、身支度を整えて、いざファミマへ!!   行く途中の犬のフンの多さにちょっぴり閉口しながら、「ぼくはね、揚げ物ばっかりなんだけど、アメリカンドックとファミチキとポテトと…、それから、肉まんを買うんだぁ!」と一人が言うと「えー、そんなに買えないよ!」「それに、夏だから肉まんも売ってないよ!」と、とっても賑やかに歩いていました。   お店に着くと、ほかのお客さんの迷惑にならないよう気をつけながら、あれでもないこれでもないと物色。メインのおにぎりやパンのほか、揚げ物や飲み物を買うパターンが多かったようです。中にはたこ焼きがメインの子もいました。500円を一番上手に使い切った子は2円のおつりでした。買い物上手ですね〜!!根気強く待ってくださったお店の方に感謝です。

 午後はステンシルとプラズマカーに挑戦。ステンシルは小野先生に教えてもらいましたが、上手にできたので、敬老会で地域の方にプレゼント出来たらな〜と思います。プラズマカーは足で漕がない三輪車?です。ハンドルを左右に揺らすことによってタイヤに振動が伝わり前に進みます。10日の夏祭りにコーナーがあるので、練習のために借りてきました。みんな夢中になって廊下を往復していました。


2017年08月10日(木) 夏休み行事 第7弾 交流夏まつり

2017年08月22日 17:06更新
画像の説明 画像の説明 画像の説明 画像の説明画像の説明

 バスに乗ってのお出掛けも4回目となり、準備も並び方ももうお手のものの子ども達。リーダーとサブリーダーが前と後ろで人数確認してくれるので、安心安心!

 船岡児童クラブに着くとすぐに荷物を整理して体育館に移動。コーナーの説明や回り方を教えてもらいさっそくスタート!まずはコースター作りから。サカモトのおじさんたちに教えてもらいながら上手にやすりをかけていました。くじ引き、水ヨーヨー、輪投げ、プラズマカーレース、クルクルコプター作り、そして最後にストラックアウト。たっぷり1時間半楽しんできました。それから、バイキング。女の子は小食ぎみでしたが、男の子はおかわりもたっぷりいただいてきたようです。

 夏休みも折り返し点を過ぎました。宿題を頑張りながら楽しい思い出が増えるように過ごしたいですね!

 


2017年08月22日(火) 夏休み行事 第8弾 ことりはうす&ニジマス釣り

2017年08月23日 17:07更新
画像の説明画像の説明画像の説明画像の説明画像の説明

 夏休みも残すところ一週間を切りました。雨続きの低温で、さっぱり夏らしくない日々でしたが、今朝は、お天気も味方してくれ、元気いっぱい出発できました。

 ことりはうすにつくと早速、材料を選んでネイチャークラフト作り。あらかじめ写真を見て何を作るか決めていたので、さっさと枝や木の実を選びグルーガンで接着して仕上げる子もいれば、思ったような形がなくて、館長さんに切ってもらっている子もいました。でも、素敵な作品ができてどの子も満足していました。

 12時にニジマス釣りに移動するところ、大粒の雨!外に出た途端にザーッと降られて、慌ててバスに乗り込んだのですが、大分濡れてしまい…風邪をひかないことを祈るばかりです。

 堺養魚場で待つこと20分。恵みの雨改め、恵みの晴れ間がやってきて、ニジマス釣りに挑戦することができました。自分で練り餌を針につけていざ始めてみると、隣の子と糸が絡まったり、餌をあっという間に取られてしまったり。早い子は糸を垂らしてすぐ釣れ、なかなか釣れない子もは最後まで頑張って釣ることができました。でも、釣れるとどの子も「もう一回やりたい!」と息を弾ませていたので、「ぜひ今度はおうちの方と一緒にチャレンジしてみてね!」と話しました。

 釣り上げたニジマスは、すぐに焼いてもらい、アツアツをいただきました。一人で魚を食べるのは初めてという子が多かったのですが、なんとか頑張ってきれいに完食することができました!

 どちらも、とっても楽しい経験となったようです。


2017年08月23日(水) 夏休み行事 第9弾 EM元気玉作り

2018年04月14日 00:34更新
画像の説明画像の説明画像の説明

  台風のために延期になっていた元気玉作り。

今日はやっと夏らしい天気になって行うことができました。

西住生活学校の米竹さん、奥山さんにおいでいただき、

EM菌や元気玉は何に使われるのか、使うとどうなるのか

など教えていただいてから、団子作りスタート。

丁度遊びに来ていた高校生、中学生、母親クラブから

お母さんと子ども2人も参加してくれました。

土にEMぼかし、米のとぎ汁、EMパウダーを入れて混ぜ、

よく練りこみ、ハンバーグを作る要領で強く丸め、団子を作ります。

今年は大きいものから小さいものまで 211個できました。

3日ほどで発酵が始まり白いふわふわの菌糸で覆われるそうです。

完成までは1〜2ヶ月かかるので、みんなで観察していきたいと思います。


2017年08月30日(水) 夏休み行事 第10弾 二学期も頑張るぞの会

2017年08月30日 17:38更新
画像の説明画像の説明画像の説明

二学期がスタートして早3日が過ぎようとしています。

すっかり学校モードになった子どもたちは、また以前のように

「ただいま〜!」と元気にクラブに帰ってきています。

さて、先日の始業式後、クラブではスイカ割り大会と

カレーを食べて2学期も頑張る会を行いました。

スイカ割りは廊下にて1年生から一人ずつ挑戦!見事命中する子

あまりに曲がって壁にぶつかる子と、笑い声と応援の声が入り混じって

大変賑やかでした。また、カレーは、大きなタッパーにとお願いしたので

たっぷりかけて食べ、おなべに残ったのはほんの少し。それから、

スイカバーまで食べたので、おなかは破裂寸前でした。

(すみません。スイカ割り、カレー共に、夢中になっていたら

写真を撮り忘れました。)

二学期頑張りたいことを一人ずつ発表しましたが、「水泳大会で

25m泳ぎたい。」「持久走大会でいい記録を出したい。」

「宿題をしっかりやりたい。」など、子どもながらにしっかり

見通しを持っているんだと感心しました。

子どもたちの頑張りを全力で応援していきたいと思います!!

その後はマンカラ大会も行われました。

まるで将棋の対局みたいですよね!みんな真剣そのもの。

負けるといじけてしまうほどです。

勝って喜べ!負けて悔しがれ!それが大事!!


2017年08月31日(木) 今年のはこんな感じです。

2017年08月31日 16:57更新
画像の説明画像の説明

 8月23日にみんなで作った元気玉。

24日には白いぷつぷつができて、25日には

ちょっとだけぽわぽわになって、今日はこんな感じ。

 去年はもっと雲のジュータンのように一面

真っ白むくむくになっていたのに…。

 やっぱり、この悪天候のせいなのでしょうか??


RSS更新