トップ > 日記 > 船岡保育所日記

戻る

船岡保育所日記

 船岡保育所日記


2006年11月02日(木) 訓練火災

2006年11月02日 14:13更新

消防署の方をお迎えして総合避難訓練をしました。

いつもと違う訓練に職員も緊張していましたが、子ども達は消防署の車を見つけて少々うきうき・・・

非常ベルが鳴ると驚いたたものの、庭ににぎやかに避難し消防署の方の講評では、「おしゃべりがあって少し残念です。」とお話がありました。

その後消火訓練を行い、子どもたちは消火器から勢いよく出る水にびっくり

昨日は焼きいも会で火のありがたさを実感し、今日は火の怖さをしりまた。

・私たちは、絶対火遊びをしません。

・お父さんお母さん先生がたの約束を守ります。

・私たちは火を大切にします。

「わたしたしは、まもります。火の用心」


2006年11月06日(月) 絵本だーいすき!

2014年05月12日 10:18更新

0歳児とことこ組では午前のおやつを食べ終えると絵本タイムです・

4月生まれから2月生まれと月齢に差があり途中入所の子も多いのですが

ほとんどの子が落ち着いて絵本を見ることができるようになって来ました。

今、子どもたちが喜んで見ているのは ももんちゃんシリーズと

せなけいこさんの<にんじん>や<ねないこだれだ>です。

食後、ジュータンの上に座って好きな絵本のページをめくっている子の

姿も見られるようになりました。

これからも ゆっくり、じっくり絵本を楽しませたいと思います。


2006年11月07日(火) 中学生のお姉さんが来ました

2014年05月10日 17:08更新

職場体験ということで、船岡中学校のおねえさん達が来ました。

各クラスにひとりずつ入ってもらいました。今日はお天気が

よかったので、どのクラスも外で遊びました。幼児組は一緒に

ドッジボールをしたり、おにごっこをしました。未満児組は、

一緒に砂遊びをしたり、ブランコをおしてもらったり・・・・

始め緊張気味だった子ども達・おねえさんも時間がたつにつれ、

だんだんうちとけてきました。

給食も一緒に食べました。小さい子にやさしく食べさせてやる 

お姉さんの姿も。

可愛い子ども達の姿に、将来、保育士になりたい、という思いを  抱いたお姉さんも多かったようです。


2006年11月08日(水) 船中生とあそびました。

2014年05月11日 08:34更新

思春期事業で船岡中学生が手作りおもちゃを

持って遊びに来てくれました。

各年齢にに合ったおもちゃを作ってきてくれて、

1歳児〜5歳児までのクラスに入り、遊んでくれました。

魚釣りゲーム・割り箸鉄砲・ボーリング・フリスビー、

しゃぼん玉 などなど中学生が各々考えて、作ってきて

くれた楽しいおもちゃがいっぱいでした。

後半、所庭に出て追いかけっこやかたぐるま、遊具あそび

などでもたくさん遊んでもらいました。

保育所の子ども達は大喜びでした。

“また、きてね〜!!”といってバイバイしていました。


2006年11月09日(木) 初めてのステージ練習

2006年11月09日 14:02更新

来月2日に行われる発表会に向け、どのクラスからも歌声や

音楽が聞こえてくるようになりました。ホールのステージも

順番に使って練習しています。

さくらんぼ組でも、今日初めてステージを使って練習してみ

ました。ステージの上は、やはり部屋で行っている時とは違う

ようで、みんなニコニコと上に立っているだけで「嬉しい!」

という感じでした。まだまだ練習を始めたばかりですが、本番

も、このニコニコ笑顔が見せられたらいいなぁと思います。


2006年11月10日(金) 「うんとこしょ!どっこいしょ!」

2014年05月12日 17:02更新

らんらん組で人気のお話「おおきなかぶ」。絵本はもちろん、エプロンシアター、保育士の素話など四月からくり返し楽しんできました。

今日も子どもたちが大好きな、おおきなかぶごっこがはじまりました。

子:「ぬけないなー。そうだ、おばあさんを呼ぼう!」

  「おばあさーん!おおきいかぶがぬけないから手伝ってー」

  「はーい!!」

保:「おばあさんがおじいさんを引っ張って、おじいさんがかぶを引っ張    って・・・」

子:「うんとこしょ!どっこいしょ!」

  「ぬけないなー」(腕組みしながら)

  「そうだ、孫ちゃんを呼ぼう。孫ちゃーん!」

          ・

          ・

          ・

お話を覚え、表現しています。

この他にも友達一人ひとり名前で呼ぶ内容のものもあります。

発表会でお見せできるといいなーと、思っています。

おたのしみに・・・


2006年11月13日(月) もうすぐ七五三!!

2006年11月13日 14:29更新

11月15日は七五三の日。昨日は休日という事で、袴や着物をきて神社にお参りに行った子どもが多かった様です。5歳児れもん組の子ども達に「休みの日の出来事」を聞くと、

「かっこいい袴をきたんだー!」

「白鳥神社にいっぱいお友達が来てたー。」

とお話してくれた子もいました。でも、先週末は雨模様だったので、ゆったりと家庭で過ごす子も多かったようです。

※明後日15日は七五三お祝い会なので完全給食です!!


2006年11月14日(火) はりきって取り組んでいます。

2014年05月12日 08:10更新

幼児組は、発表会に向けた活動の真っ最中です。

各クラス、友達や保育士と楽しく踊ったり、劇では、セリフを覚え、話したり、喜んで表現活動を楽しんでいます。 

12月2日(土)の発表会を楽しみにしててくださいね!!

 

今日はむつみ学園との交流保育がありました。一緒に戸外で遊んだり、劇や遊戯の練習をむつみ学園のお友達に見てもらいました。

  

明日は、七五三お祝い会です。

お楽しみステージがあります。どんな楽しいことがあるのでしょうか??

完全給食となるので、箸とおしぼりを持たせてください。幼児組は、ホールに集まり、みんなで食べます。


2006年11月15日(水) 七五三お祝い会にて

2014年05月11日 13:09更新

今日は七五三のお祝い会がありました。お楽しみとして、腹話術人形の「けんちゃん」と、マジックを見せて頂きました。

けんちゃんは子ども達にすごい人気で、けんちゃんの姿を見ると、歓声が上がっていました。

けんちゃんからは、「いかのおすし」という防犯についての話を聞きました。「いか」知らない人にはついていかない、「の」知らない人の車には乗らない、「お」大声を出す、「す」すぐ逃げる、「し」知らせる、といった5つのお話でした。特に年長さんは来年四月から学校です。今回のお話を真剣な表情で聞いていました。

マジックでは、ハンカチの色が一瞬で変わったり、帽子の中から花や鳩が出てきたり、色々なマジックが次々と披露されました。もう子ども達は夢中!!最後に「希望がでてくる」マジックで終了。子ども達の胸の中にはどんな希望が芽生えたかな…?

保育士も思わず童心に返ったお祝い会でした。


2006年11月16日(木) もうすぐ発表会

2006年11月16日 13:46更新

発表会が近づき、今日は早総練習をしました。

0歳から5歳までひと通り発表をしましたが、

それぞれ年齢にあったものでかわいい表現を

したり、いろいろな役になりきったり、

かっこよく踊ったり

本当に当日がたのしみです。

 

そろそろ寒くなり今日から温飯器を使いました。

ご飯が温かくてみんなうれしそうでした。

まだ、お弁当にゴムをつけてないお子さんが

いますので、忘れずつけてくださいね。


2006年11月17日(金) 寒くなったね〜

2014年05月10日 23:54更新

朝夕の冷え込みがきびしくなりつい身体をすくめてしまう今日こ頃

です。そんな寒さもへっちゃらの子ども達は半ズボン姿。外でサッカ−をしたり、なわとびをして元気いっぱい身体を動かし遊んでいました。

元気のいい子ども達は「楽しいつどい」の練習にも気合が入っているようです。12月2日(土)まで風邪をひかないよう頑張ってほしいで〜す。風邪の予防には十分気をつけましょう・・・・・・・・・。


2006年11月20日(月) アレ・・とばないよ

2006年11月20日 14:08更新

 今日は、発表会の衣装を持ってくる日。

子ども達は、「先生見て見て!」と持ってきた

衣装を喜んで見せてくれました。

そして、「マントもつけてみよう」と

マントをつけると、「アレ とばない!」

ジャンプをして、「アレ とばないよ〜・・・」

子どもはマントをつけると本当にとべると

思っていたようでした。なんてかわいい1コマ

でしょう。

 今週は、発表会の総練習もありますます発表会に

向けての活動が盛り上がっています。

       


2006年11月21日(火) 明日は楽しいつどいの総練習です。

2014年05月12日 05:22更新

今日も楽しいつどいの練習が盛り上がっていました。

幼児組の子ども達は、うれしさ半分、恥ずかしさ半分のステージ練習。一方、乳児組の子ども達はステージに上ることがうれしくてしかたない様子ではりきっています。

衣装もできあがり明日は総練習です!!

さてさて、どんな発表になるでしょうか!?

明日の登所時間は8時45分です。遅れないようによろしくお願いします。


2006年11月22日(水) 発表会総練習

2014年05月11日 17:06更新

本番と同じように衣装を身につけて、

プログラム順番に発表会総練習を行いました。

0歳児とことこ組から5歳児れもん組までこれまで

練習してきた劇やお遊戯、表現遊びなどなど・・・

発表しました。

本番まで、もう少し!!!

当日は、一人ひとりが元気に伸び伸び練習の成果が

発揮出来る様に励ましていきます。

本番は、12月2日(土)です。


2006年11月24日(金) ふわふわ手袋を作ったよ!

2014年05月12日 21:28更新

もも組では、はさみを使った活動を楽しんでいます。

画用紙を切って、紙吹雪入りのビニール風船を作ったり、自分達で描いた絵のまわりを上手に切ったりと、はさみの扱いにもだいぶ慣れてきました。

今日は、色とりどりの毛糸を切って遊びました。

「ふわふわだね〜」「なかなかきれないね〜」と友達と楽しそうにお話しながら、毛糸をチョキチョキ。

切った毛糸を、手袋の形の画用紙に貼って・・・可愛らしいふわふわ手袋ができあがりました!自分達の作品を、満足そうに眺めていた子ども達です。


2006年11月27日(月) いよいよ今週の土曜日は発表会!

2009年03月29日 22:58更新

雨模様の週明けで、気分も億劫になりがちですが、子ども達は今週末の発表会に向けて、更に元気いっぱい!演技にも力が入ってきています。しかし、季節柄、風邪が流行ってきているようで・・・。風邪の症状と共に、下痢や嘔吐が見られる子がいるようです。

どうしても体調が崩れやすい時期です。皆さんも風邪などには十分注意してくださいね。 

発表会にはみんな元気に参加できるように願いたいと思います。


2006年11月28日(火) もうすぐ発表会!

2014年05月12日 08:03更新

今週の土曜日は、いよいよ発表会本番!どのクラスも、本番にむけ、張り切って劇や遊戯などの練習に取り組んでいます。

もも組では、3匹のやぎのがらがらどんの劇遊びをします。毎日楽しんで活動に取り組んでいる子ども達。最初は、セリフや歌にまだ自信がもてず、小さい声でしたが、今ではひとりひとり自信をもって、元気いっぱいのびのびと演じています!本番をとっても楽しみにしている子ども達です!

発表会本番をどうぞお楽しみに・・・ 


2006年11月29日(水) まっかっかぁー!!

2014年05月12日 00:42更新

今日らんらん組は久しぶりに外で遊びました。

ちょっと風が冷たかったので防寒着を着てはりきって所庭に出ると落ち葉を見つけ大喜び!!

もみじがたくさん落ちていて「せんせい、みて!!まっかっか!!」とうれしそうに拾っていました。

そして「これは、パパとママとおにいちゃんの」と言って3枚のもみじを大事そうにポケットにしまう様子がとてもかわいかったです。


2006年11月30日(木) いよいよ秒読み・・・

2014年05月12日 03:02更新

今日で、11月も終わり・・・明日からは12月。今年も

残り1ヶ月となりましたね。発表会もいよいよ秒読みとなり

「あと2回寝たら発表会だね」と子ども達も期待が高まって

いるようです。

昨日、各クラスの発表を見せてもらい、特に年長さんの

発表に刺激を受けたさくらんぼ組では「年長さんみたいに

かっこよくやろう!!」を合言葉に今日も練習に励みました。

本番は、たくさんのお客さんを前に緊張するかもしれません

が、練習の成果が発揮できればいいなぁ・・・と思います。


RSS更新