戻る |
船岡保育所日記
船岡保育所日記
2006年03月01日(水) すべり台、楽しかったよ
今日から3月だというのに、雪が降りましたねー
外が大好きなとことこ組のお友達ですが,今日は部屋で
からだを動かして遊びました。
巧技台やとびばこを使ってすべりだいを作りました。みんな、
運動能力がついて、階段をがんばって登り、上手にすべって楽
しみました。
次ぎに音楽に合わせて身体を動かすリトミックをしました。
音楽が鳴ると,子ども同士で手をつないで歩いたり、四つん這
いになったり、走ったり・・・ 歩くことや走ることが上手に
なって,友達とのやりとりもできるようになり、いろいろな遊
びを楽しんでいる子ども達です。
明日は、ひな祭り会。完全給食ですので、はしとおしぼりを
持って来て下さい。おいしいごはんがでまーす。
2006年03月02日(木) 楽しいひなまつり会
今日は 一日早いひな祭り会をしました。子どもたちの
作ったお雛様がステージに飾られ桃の花もとてもきれいで
した。所長先生からひな祭りのお話を聞きました。
その後、元船岡保育所古積所長先生に、腹話術と手品を
見せてもらいました。
初めて、腹話術を見た子どもたちは
「けんちゃん、しゃべった。」と嬉しそう。
次つぎに行われる手品には「すごい、すごい。」と
目をキラキラ輝かせ、拍手喝采でした。
部屋にもどってからも「先生、不思議だったね。」
と手品の話題で持ちきりでした。
ちらし寿司もおなか一杯食べ、まんぞくまんぞく
2006年03月03日(金) 所庭でいっぱい遊びました!!
今日は午前中、暖かかったので、
ほとんどのクラスが所庭に出て遊ぶことができました。
新しい手押し車の登場でとてもはしゃいでいた
こどもたち・・・・!
人気集中のカラフルな手押し車を押して
所庭を歩き回っていました。
じーーと座り込み、しゃがんで砂遊びをするのには
まだ、ちょっぴり寒いけど・・・・
シャベルやバケツを持って遊ぶ姿が見られました。
砂遊びがたくさん楽しめるように
早く暖かくな〜れ!!
2006年03月06日(月) 新しい手押し車、ありがとう。
先日、平成17年度保護者会記念品として、砂遊び用の手押し車をいただきました。
小春日和の今日、さっそく使いはじめをしました。
ピンクや水色、オレンジの真新しい手押し車に、たぷっりと砂を入れ、砂山作りや、道路工事・・・
暖かくなるこれから、ますます活躍しそうです。
大切に使わせていただきます。ありがとうどざいました。
2006年03月07日(火) ままごと遊び
ぴょんぴょん組では、今、ままごと遊びが盛り上がっています。おもちゃのケーキやパン、りんご、みかん等子ども達の好きな食べ物を、お皿にせ、ままごと遊びを楽しんでいます。今日もテーブルの上にお皿や茶碗を並べその上に盛り沢山食べ物をのせ「はい、どーぞ」「これも食べてね」と大いに盛り上がっていました。保育士も加わり「これおいしいね」「お茶もください」など一緒に楽しんでいます。お話も上手になり、子ども達同士のやりとり、なんともほほえましいものですよ。
2006年03月08日(水) お楽しみ会
未満児組で、お楽しみ会をしました。今日は「ねこのおいしゃさん」と「ふしぎなたまご」という2つのパネルシアター見ました。どちらも、かわいい歌や振り付けがあり、何回か繰り返すうちに子供たちも覚え、みんなで歌ったり、手を動かしたりしながら大いに盛り上がりました。 もうすぐ、みんなひとつ大きいクラスに進級です。2歳児のお友達は未満児組での生活も残りわずかですが、みんなで楽しい思い出をたくさん作っていきたいと思います。
今日は、不審者侵入の避難訓練をしました。
怖がり泣き出す姿もあり、子供たちも職員もドキドキ、緊張した訓練となりました。
2006年03月09日(木) 暖かくなってきました!!
天気が良く、暖かい日となりました。朝から、「先生、お外で遊びた〜い!!」と話す子ども達!! 年中、年長児は、修了式の練習に参加した後、戸外遊びを楽しみました。新しい一輪車、二輪車を使った遊び、サッカーやかけっこ、リレーなど体を使った遊びを思いっきり楽しみ、とても満足したようでした。これからもっともっと暖かくなり、戸外遊びを思い切り楽しませていきたいと思います。
2,3歳児は、交流会をしました。幼児組と未満児組の生活の違いを知らせました。園服の着方など、3歳児が手本を見せ、2歳児は興味を持って見ていました。また、幼児組になると、午前のおやつがなくなるので、それを知った2歳児の子ども達は残念そうでした。
2006年03月10日(金) お別れ会
年長さんはもうすぐピカピカの一年生!今日は年中さんが企画したお別れ会。
年少児によるお遊戯「ゴリエのペコリナイト」、年中児による新聞紙シアター・遊戯「目指せ!宝島」を披露してくれました。かわいい衣装を身にまとい司会もこなす年中さん。先生方による、「恋のマイアヒーパズルショー」で会場内が最高潮!最後は年長児による歌「はじめの一歩」を聞き、さびしい気分になりました。
「フレー!フレー!年長さん!」
みんなからエールをもらい、盛大なお別れ会でした。
2006年03月13日(月) サッパリ・スッキリ
土曜・日曜と家庭で過ごしてきた子供達。
あいさつをかわす月曜日は、いつもにまして元気がよくイキイキとした姿が見られ満足した時間を過ごした様子が伺えます。
今週は、床屋さん(パーマやさん)に行ってきた子ども達が多く「かっこいいネ」「かわいいネ」と友達や保育士から誉められ得意げです。身も心もおにいさん・おねいさんに成長している子ども達がまぶしく感じられます。
追伸
机・背広・ドレスなど買ってもらったと喜んで教えてくれる年長さん。
何かと出費がかさむ年度末おとうさん・おかあさん体に気をつけられましてお仕事がんばってください。
2006年03月14日(火) もうすぐ修了、そして就学、進級…
修了式の早々練習がありました。
年長児は、修了という意識を持ち、練習に参加しています。
年長児が話すお別れの言葉や歌には、うるうるとなり、涙が出そうになります。
年中児も、静かに座り、話を聞く姿が見られ、少しずつ年長児の顔になってきました。
ばなな組のカレンダーには、修了式までのカウントダウン、お昼寝の回数が書いてあります。
カレンダーを見ながら、年長児は、「あと○日で修了式」、「お昼寝、あと○回」と友達と話す姿が見られます。また年中児も、「もうすぐ年長!!
」と楽しみにしているようです。
修了は、嬉しいことですが、やはり悲しいものでもありますね。
2006年03月15日(水) お当番を始めました
0歳児クラス、とことこ組でも、今週からお当番活動を始めました。
お当番さんのお仕事は、おやつの前におしぼりをみんなに配ること
です。保育士が知らせなくても、誰のおしぼりか、しっかりわかって
いて、正確にその子のところへ持っていきます。もらった子も‘どうも’
とあたまを下げてお礼をします。
進級を間近に控え、この1年間の大きな成長に驚かされる毎日です。
今日はクラス発表です。事務室の窓に掲示してありますので
ご覧ください。
2006年03月16日(木) 思い出の作品集
一年間の作品を、子どもたちと整理しました。
「運動会の絵だ!」
「みんな上手だね」
「なつかしいね」・・・進級してから今までのことを、思い出しました。
今日、作品集を持ち帰ります。
制作活動を通した、一年間の成長が見られることでしょう。
たくさんほめて、たくさんお話してくださいね。
2006年03月17日(金) 大きい組になりたいな
15日に新年度のクラス発表があり、子ども達は
「今度、〜組になるんだよ。」と会話がはずんでいます。
もうすぐ進級することを理解し、うきうきしています。
2歳児は、今度幼児組になるのをとても楽しみにしています。
3歳児クラスに入って、園服の着脱、上靴の履き方、
バスタオルのたたみ方など、3歳児のお兄さん、
お姉さんに教えてもらい、一生懸命に取り組んでいました。
はやく大きい組になりたいね!
2006年03月20日(月) ボールで遊んだよ
日曜、祭日の間とあってか、お休みするお友達も多くちょっぴり寂しいぴょんぴょん組です。
今日は、お部屋でボール遊びをしました。以前は、小さな体にボールを持つだけでもやっとだったのに今では、投げたり、転がしたり、蹴ったりなど上手に遊べるようになりました。保育士とのやりとりで、急に直球を投げられ驚くこともあります。ボールを追いかけて行くうしろ姿も本当にかわいらしく、もうすぐ進級なのが、嬉しくも寂しい担任です。
明日の春分の日、ご家族で休日をお楽しみください。
2006年03月22日(水) もう少しで修了式
今週25日(土)に修了式を控え、今日は総練習を行ないました。
本当の日と同じようにするということで、子どもたちは緊張の面持ち!
もちろん職員も!
証書授与・うた・送ることば・お別れのことばなど子どもたちの
張りきった声が聞くことができました。本番も大丈夫!!
残念なことに発熱でお休みした子どもさんがいましたが、当日は
全員揃って式に臨むことが出来ますように・・・・・
今年度の修了児さんは、町内の各小学校に別れてしまいますが
時々は、友達や先生たちと遊んだこと・保育所のことを思い出して
ほしいな・・・・・。
2006年03月23日(木) 小麦粉粘土で遊んだよ。
ちょっと肌寒い雨の日でした。
お外で遊ぶことができなかったので、ももぐみさんは
小麦粉粘土を作って遊びました。
食紅で赤く色付けされた水と、粉を混ぜて
ピンクの粘土を作りました。
皆は『手にくっつく〜!!』と言いながらも、
粉と水を混ぜるときの、あの何とも言えない感触を楽しんでいました。
出来上がった粘土で、お団子やヘビを作って楽しみました。
簡単に作れる小麦粉粘土。お家でもためして見てくださいね!
2006年03月24日(金) 終わりの会
終わりの会があり、0才児〜4才児の子ども達
が参加しました。
所長先生より子ども達が一年間頑張った姿を
沢山、誉めてもらいました。
とことこ・ぴょんぴょん・らんらん・ももの
担任から大きく成長した姿の発表がありました。
さくらんぼ・とまと・ばなな年中は
クラス代表の子ども達が「お遊戯が上手に出来た」
「自分で何でも出来るようになった」や
「運動会が楽しかった」と楽しかった・頑張った
一年を振り返り大きな声で発表できました。
各クラスの代表が所長先生より進級のお祝いを
もらい、大喜びでした。どの子も本当に頑張って
大きく成長した一年でした。
お家でも子ども達の成長を振り返ってみては
どうでしょうか?
一方・・・年長さんは、修了式を明日に控え、
保育所でみんなと過ごすのも今日で最後でした。
天気が良く、朝から所庭にみんなで出て、元気に
走り回ったり、固定遊具で遊んでいました。
沢山の笑い声が所庭に響いていました。
明日はお父さん・お母さんと最後の登所に
なりますね。
2006年03月27日(月) お母さんのお弁当おいしいな
乳児組では、年齢別保育を行いました。
天気が良いので砂場で遊び、砂のプリンをつくったり
穴を掘ったり、名前を教えあったりしながら遊びました。
遊んだ後は、朝から楽しみにしていたお弁当。
子ども達はお母さんがつくってくれたお弁当に
「わーおいしそう!」と歓声をあげながら食べ
はじめ、ハンバーグ、玉子焼き、ウインナー、
みんなきれいに食べました。
子供たちのおいしそうな顔!顔!
明日からも愛情たっぷりのお弁当
お願いしま〜す。
2006年03月28日(火) 春の日差しの中・・・
午前中は暖かく、おやつを食べた後の子どもたちは
中庭へ出て砂遊び。隣のクラスのお友だちも一緒に遊び
ました。
砂で作ったプリンを見て、大喜びで見に来た後は、食
べる真似をしたり、崩してみたり…(^0^;) また、小さ
な手で一生懸命作ったお団子をご馳走してくれたりと、
楽しく遊びました。
お昼はお家の方が作ってくれた愛情たっぷりのおいし
いお弁当をモリモリ!とってもいい笑顔で食べていまし
た。お弁当は、お給食とはまた違った楽しみがあるよう
ですね。いつもよりもワクワクした様子が見られました。
明日のお弁当は何かな?とても楽しみにしている子ども
たちです。
2006年03月29日(水) もうすぐ大きい組さんだね。
もも組、らんらん組の2歳児、23人のお友達
と過ごしました。
4月から園服を着て登所する子供達。
もうすぐ大きい組になるんだと何をするのにも
意欲的です。
27日から、幼児組になる練習としてホールで
お昼寝をしています。
『今日もホールで寝るの?』と言う問いに、
『ホールで寝るよ。』と答えると、とっても
嬉しそうに『やったー!!』と、大喜び。
幼児組のお兄さん、お姉さんに負けない
くらい立派にお布団を敷いて眠る事ができ
ました。
4月になるのが本当に楽しみですね!
2006年03月30日(木) ♪お弁当 お弁当 うれしいなー♪
朝、登所すると「今日のお弁当、サンドイッチなの!みんなには内緒ね!」日増しにお母さん達も腕をふるい、豪華になってきました。特におにぎりはバイキンマンやアンパンマンの顔を海苔やウインナーで愛情を込めて作っており、子ども達もニコニコ顔。ピカピカに食べましたよ!
今日は風にも負けず、寒さにも負けず、戸外でいっぱい体を動かして遊びました。気分は春休みの子ども達。伸び伸びと遊んでおり、最後は3・4・5歳児全員でかけっこ大会!心も体も大満足でした。
2006年03月31日(金) 17年度さようなら
今日で平成17年度も終わりです。
年長さんは今日で保育所ともお別れです。ちょっぴりさびしい日です。
年中児さんと年少児さんは、いよいよ進級とはりきっています。
春は別れとで出会いの季節といいますが保育所を離れてもこの保育所
日記をみて保育所を思い出してください。
では、お元気でさようなら。