トップ > 日記 > 船岡保育所日記

戻る

船岡保育所日記

 船岡保育所日記


2016年02月03日(水) 鬼を退治したよ!

2018年04月14日 01:00更新

 今日はみんなが楽しみにしていた『豆まき会』があり、2歳児から5歳児の子ども達が参加しました。鬼のお面をかぶり、ホールに集合した子ども達。所長先生から節分についてのお話を聞いたり、クイズを楽しんでいると、ステージの上から大きくて怖い赤鬼が現れたのです!。さあ、大変!!。みんなで鬼をやっつけようと、「鬼は〜外!」と力いっぱい豆をまいて、鬼を追い払い、最後は年長の子どもからとどめを受け、無事、鬼を退治することが出来ました。

その後は、福の神がやってきて、「みんなが一年間健康で暮らせるように・・・」と、福のシャワーをまいてくれました。

保育所に現れた鬼が逃げて行ったように、心の中の鬼も消え、みんなにたくさんの幸せが訪れますように・・・。


2016年02月05日(金) 未満児保育参観がありました!

2020年12月15日 04:41更新
画像の説明画像の説明画像の説明画像の説明画像の説明

0歳児とことこ組、1歳児らんらん、ぴょんぴょん組、2歳児もも、いちご組の5クラスで保育参観を行いました。

保護者の方と一緒で、子ども達はとても嬉しそうにニコニコ!いつもよりも甘えて、お母さんから離れられない子、はしゃいでみせる子と様々な姿が見られました。

0歳児は保護者の方と一緒に体操や「おおかみさん」のリズム遊び

1歳児はホールでままごとやミニカー、魚釣りなどのわくわくワールド

2歳児は各クラスおひなさまや作品集の制作遊び

と、各クラス年齢に合わせた楽しい活動を楽しむことができました。

友達と元気いっぱいに遊んだり、保育士の話を聞いたり、生活に進んで取り組む子ども達の姿に、保護者の方も目を細めて、嬉しそうに参観していました。

楽しそうな子ども達の様子をご覧ください。


2016年02月10日(水) てんたん人形劇がやってきた!

2018年04月14日 01:00更新

たったかたったか・・と、色とりどりのお人形がでてくると、子供たちから「かわいい〜」と歓声があがり、大盛り上がりでのスタートでした!お人形が転ぶと「だいじょうぶ〜」と心配したり、お山を登ると「頑張れ〜」と応援したり、とっても優しい声がたくさんあがりました。

もうひとつのお話は、子どもたちが知っている「にんじんさん、ごぼうさん、だいこんさん」のお話で、主人公のかけあいに大喜び・・・。ホール中、笑い声がひびいていました!

てんたん人形劇さん、またきてくださいね。

画像の説明画像の説明画像の説明画像の説明画像の説明画像の説明

2016年02月12日(金) 戸外遊び

2016年02月12日 18:12更新
画像の説明画像の説明

今日は、ポカポカ陽気でしたね。

以上児組も未満児組も外に出て、遊びました。

以上児では、友達同士で「こっちだよー」「つかまえたー」等、かけっこをしたり、ボール遊びをして遊びました。

未満児では、シャボン玉を一緒に作って飛ばし、シャボン玉をつかまえようと追いかけて、友達同士で「まてー!」と追いかけっこが始まりました。

子ども達みんな、体をのびのび動かして、戸外遊びを満喫しました。


2016年02月18日(木) 食育指導がありました

2016年02月18日 13:51更新

画像の説明画像の説明画像の説明

2歳児クラス、いちご組で、栄養士による食育指導がありました。

可愛い絵カードを使って、残さないで食べること、箸をくわえないこと、口の中に食べ物を入れたまましゃべらないことなどの食事のマナーや正しい姿勢で食べることなどをクイズ形式で教えていただきました。次々とだされるクイズに「まるー」「ばつー」と答えたり、出てくる食材の名前を言ったりと、みんな、楽しんで参加しました。

その指導の成果か、今日の給食は残す子がほとんどなく、みんな、ピカピカに食べました!


2016年02月19日(金) 幼年消防クラブ退団式

2016年02月19日 18:28更新

今日は年長さんの幼年消防クラブ退団式がありました。保育所の近くにある柴田消防署から3名の消防隊員の方が来所しました。

一年間幼年消防クラブとして、年長さんは「火遊びをしないこと」「火を大切にすること」を守ることができました。柴田消防署長さんに褒めていただき、その活動のしるしとして、一人ずつ幼年消防クラブ修了カードをいただきました。立派なカードに、うれしいようなどこか誇らしげな表情の年長さんでした。また、式の中では消防隊員さんが、片手腕立伏せをしてみせてくれました。強くてかっこいい姿に大きな拍手が湧きました!敬礼もかっこよく決まりました。

目指せ!強くて素敵な消防士さん!!

今度は年中さんんの番ですよ!がんばってくださいね!!


2016年02月24日(水) 小学校に向けて〜お給食の巻〜

2016年02月24日 17:09更新

今日は柴田町の小学校の給食の仕事をされている栄養士の先生が来所しました。もうすぐ小学校1年生になるばなな組とぶどう組の年長さんに、小学校のお給食についていろいろなことを教えていただきました。始まる前は「どんなお給食だろう・・」と、どきどきわくわくした表情の子どもたちでした。

小学校のメニューや給食着を着ること、給食当番があることを教えてもらいました。写真を見た子どもたちからは「保育所と似ているね!「おいしそう」といった声があがりました。実際に給食着を着てみると、「博士みたいだね!!」と言う子も・・見慣れない服に盛り上がった一場面でした♪

本物のパンを見せてもらったり、食管に水を入れて実際の重さを体験したり、また一つ小学校への期待が高まる活動となりました!

明日はれもん組の番です!どんなお話しか楽しみにしていてくださいね!


2016年02月25日(木) 小学校の給食の話を聞きました

2016年02月25日 13:50更新

今日はれもん組に小学校の栄養士さんがきてくださり、小学校の給食に関するお話をたくさんしていただきました。毎日、給食には牛乳がでることや、ごはんだけではなく、週に2回、パンがでる話しを聞き大興奮の子どもたちでした。一緒に給食も食べることができて、いつもよりもお皿がピカピカでした。


2016年02月26日(金) 学校ごっこをしたよ

2016年02月26日 16:03更新

今日、年長児は、2回目の学校ごっこをしました。

前回同様、渡辺葉子先生が来所してくださり、学校では、どんなことをするのか、どんなお勉強をするのかなどを楽しく教えてくださいました。

学校に行って大切なことは、「返事」「あいさつ」そして、先生の「真似」をすることだそうです。目でよく見て、耳でよく聞くことの大切さも教えていただきました。

子ども達も気分はすっかり1年生!先生の話に目を輝かせていました。

画像の説明 画像の説明 画像の説明 画像の説明 画像の説明

RSS更新