戻る |
![](/images/g_line.gif)
柴田児童館日記
柴田児童館日記
2013年01月07日(月) 明日からスタートします!
あけましておめでとうございます。
穏やかなお正月をお迎えのこととお慶び申し上げます。
さて、いよいよ明日から第3保育がスタートします。楽しい冬休みを過ごせましたか?風邪などひきませんでしたか?みんなの元気な笑顔に会えることを楽しみに待っています。明日は始まりの会で11時降館となりますのでよろしくお願いします。尚、上靴、教材等も忘れずに持ってきてください。
2013年01月08日(火) 第3保育期始まりの会
子ども達の元気な笑顔と共に、柴田児童館の新年がスタートし,「あけましておめでとうございます。」の挨拶が響きわたりました。
始まりの会では、館長先生からの新年のお話に、真剣に聞き入る立派な子ども達。新しい年への抱負を沢山持ち、進級、就学に向け、張り切っています。
また、お正月遊びの紹介をすると、「やってみた〜い。」と明日からの遊びに期待を膨らませていました。
今年も元気一杯の子ども達と、楽しく過ごしていきたいと思いますので、宜しくお願い致します。
2013年01月24日(木) お店やさんごっこ
今日は、子ども達が楽しみにしていた、お店屋さんごっこが行われました。
柴田児童館にいろいろなお店がオープンしました。
いちごマック・いちごD2・トイばなな・マーブルばなな・D3などなど・・・
子ども達は、張り切ってお店をオープンし、「いらっしゃい、いらっしゃい〜」の掛け声!!売り切れると、「やった〜」と大満足!!
買い手になると・・・あれもこれもと、袋の中は一杯☆
笑顔と歓声が溢れる大満足な一日でした。
2013年01月31日(木) 豆まき会
もうすぐ節分。今日は、豆まき会が行われました。
子ども達は、一人ひとりオリジナルのお面と豆ボールを作り、豆まき会を楽しみに待っていました!!
自分の中の弱い鬼をやっつけよう〜と盛り上がり、それぞれに目標を持って会に参加しました。
よわむし鬼・なきむし鬼・すききらい鬼・らんぼう鬼・・・
いろいろな鬼を退治することができました。
お楽しみの会食会では、人参・ブロッコリー・ほしぶどう・かにかま・とんがりコーン等を、自分でカレーにトッピングし、鬼カレーを食べました。とてもかわいい鬼カレーに、食も進む子ども達でした!!
「鬼は外!福は内!」の楽しい一日でした。
![](/diary/jc/diary02/images/20130131_0.jpg)