トップ > 日記 > 船岡放課後児童クラブ日記

戻る

船岡放課後児童クラブ日記

 船岡放課後児童クラブ日記


2010年10月06日(水) 音読会・顔合わせ会

2010年10月06日 18:08更新

仙台大学の支援活動であります「音読」と「書道教室」が再開しました昨年度からの支援で、今年で2年目。いよいよ後半となりました。学生さんも、2年目そして後半とあって気合も十分です。お互いマナーを守りながら、いい状態でかかわり合い「心豊か」で「生きる力」のある子ども達に育って欲しいと願いをこめて頑張りましょう!今日は、顔合わせ会ということで、お互い自己紹介をしたりゲームをしたりして十分にかかわり合いながら楽しみました。子ども達は大いに喜び盛り上がった会でした。これからが楽しみです。


2010年10月13日(水) 音読練習

2010年10月13日 15:19更新

毎週火曜日、水曜日に音読練習をします。今週は、発声練習を中心に行います。久しぶりの活動でしたが、前期に頑張って取り組んでいたのですぐに取り戻した様子で参加していました。今回は、昨年度や前期と違い、縦割りグループでも行います。学年別の活動は、児童も学生さんも慣れたものですが、児童クラブならではの取り組みとして、新しく縦割りも取り入れてみました。新しい事への挑戦は、ちょっとストレスがかかりますが、それを乗り越えた時に、充足感、満足感、達成感が得られるものと思います。また、「継続は力なり」と言います様に、学生さんの行動や心構え等、見違える程の成長振りです。子ども達もそれに答えるべく、大きく成長しています。今回は最後なので、温かく見守りたいと思います。


2010年10月15日(金) 書道教室

2014年12月22日 15:35更新

後期に入って、音読教室・書道教室が始まりました。今日は、書道教室です。3年生以上は、習字の授業がありますので経験も豊富です。 1,2年生は、珍しくて興味関心が高く斬新でダイナミックです。今日は、秋にちなんで、1年生と2年生はひらかなで「きく」3年生以上は漢字で「菊」の文字を書きました。初めに、食用菊のもってのほかに触れたり匂いを嗅いだりして楽しみました。1年生も大分慣れて漢字を書きたがります。そこはちょっと我慢して、書き順を正確に丁寧に書くようにしました。子ども達は、日本の心、書の心に触れて心豊かな気持ちになったようです。最後に「♪秋の夕日に照る山もみじ、こいもうすいもかずあるなかに♪」とみんなで大合唱をして終了しました。柴田町では、大菊花展が開催中です。お休みの時にでも足を運んでみてはいかがでしょうか?


2010年10月22日(金) マンカラ大会

2010年10月23日 10:05更新

毎日、下校すると休息をとりながらマンカラをします。もう何年も続けてきているので、すっかり定着しています。脳を鍛え仲間作りにも最適な活動です。1年生の中で、初めて経験した子ども達もすっかり慣れて楽しく熱く頑張っています。今日は、月1回の自分の腕を試す定例マンカラ大会です。参加者は、34人でした。トーナメント戦で、対戦相手はクジで決めます。1試合3回対戦し、早く2回勝った方が次に進みます。みんなとにかく必死です。負けて泣いてしまう1年生が何名か見られました。その悔しさを、来月のマンカラ大会にぶつけます。     結果は、1位小関麗未さん(1年生) 2位伊藤凛さん(3年生) 3位佐藤柊斗さん(2年生)嶋本若葉さん(1年生) 4位曳地晃宙さん(3年生)嶋本唯奈さん(4年生)尾形璃空さん(2年生)浅岡萌菜さん(2年生)でした。次回も頑張ろう!お楽しみに!!


2010年10月27日(水) 児童クラブのひとコマ

2010年10月28日 08:34更新

船岡小学校は、就学時発達検査がありました。その為に児童は、早帰りでした。そこで、みんなで相談をし、怪獣公園(中央公園)に行くことにしました。久しぶりの公園です。遊具などリニューアルしており楽しく遊ぶことが出来ました。中央という位ですので、小学生から大学生(?)まで大勢のみなさんが所狭しといった感じで遊んでいました。遊具であそんだり、ケイドロや氷鬼、高鬼、ハンターごっこ等など、みんな好きな場所で好きな遊びを好きな友達と思い切り遊ぶことが出来ました。木々の緑もすっかり色好き、深まり行く秋のひと時を賑やかに楽しむことが出来ました。帰ってからは、学生さんと音読練習をしました。今日のメニューは、縦割り活動です。「おおきな木」「雨にも負けず」を練習しました。その後は、みんなでドッジビーをして楽しみました。


2010年10月28日(木) お楽しみポイントハイキング

2010年10月29日 17:41更新

今日は、小学校の臨時休業日です。朝から児童クラブは大賑わいでした。お楽しみの行事として、ポイントハイキングを計画していました。あいにくの雨でしたが、いざ出発です。ポイントハイキングは難しい天候なので、午前中は柴田町図書館に行き、読書の秋を楽しみました。利用者も多く、静かに過ごすように声掛けをしました。みんな思い思いの本を選んで、じっくり読む子、楽しそうに読む子と様々でした。集会室もお借りして、半数づつ利用させて頂きました。集会室では、学年に合わせた折り紙遊びを楽しませました。みんな真剣に取り組んでいました。待ちに待った昼食は、太陽の村でとりました。午前中、頭をたくさん使い、お腹が減ったようで、食欲盛りもりのみんなでした。雨のしずくと曇りガラスで車窓からの眺めは、いまいちでしたが、今日の寒さを体験し移り行く季節の変化を確実に体感したようです。午後の映画会や自由遊び、特にアイロンビーズは大人気で、充実した一日を過ごすことが出来たのではないでしょうか?


2010年10月29日(金) 書道教室

2010年10月29日 17:58更新

今日は、仙台大学の次世代育成支援活動の「書道教室」がありました。前回に引き続き1年生は「きく」2年生以上は「菊」を書きました。1年生もすっかり慣れて、さらさら書いています。力の入れ具合いや筆の運び等を丁寧に学びました。回数を重ねる度に上達していく子ども達です。吸収力の速さ、順応性の良さにいつも驚かされます。学生さんが甲斐甲斐しく面倒を見てくれるので本当に助かります。書道教室の後のドッジボールは、大変な盛り上がりようで、学校中に歓声が響き渡っていました。


RSS更新