戻る |
船岡放課後児童クラブ日記
船岡放課後児童クラブ日記
2009年06月03日(水) レッツ!よさこい
所狭しと元気いっぱい、賑やかに踊りました。子ども達の感想です。「2年生になって、よさこいにやっと慣れてきました。今日踊った中で楽しかったのは、よっちょれでした。何故かというと、メロディが楽しいからです。ちょっと残念だったのは、1年男子がさぼっていたことが嫌でした。楽天が難しかったです。今年1年頑張ります。2年Yさん」「今日は、よさこいを踊って楽しかったです。1年生に教えて疲れました。また、いっぱい練習して本番では頑張ります。3年Hさん」「私は途中から参加しました。でも、しっかり上手く出来たのでとても良かったです。そして、何故か、よさこいが嫌いだったけどいつの間にか好きになっていました。楽しかったです。5年Wさん」「ちょっと疲れたけど楽しかったです。上手に踊れたと思います。1番上手に踊れたのは楽天です。打ったり投げたりするところがカッコよくて好きです。2年Aさん」「暑かったけど、よさこいが出来て楽しかったです。楽天の踊りが楽しかったです。玉を打つ所が好きです。なるこをまわすところが難しかったので上手になりたいです。1年Sさん」やる気いっぱいの子ども達でした。
2009年06月04日(木) つくってあそぼ!
つくってあそぼ!で「紙コップロケット」を作りました。みんな一生懸命に作っていました。作ったもので、楽しく遊ぶことが出来ました。子ども達の声です。「きょうは、紙コップロケットで遊びました。すごく飛んで楽しかったです。本物みたいでした。1年聖也」「かみコップ作りは、すぐに終りました。プレイルームで遊びました。楽しかったです。また作りたいです。また、やりたいです。3年朋也」「ロケットを飛ばして楽しかったです。ロケットの羽をつけるのが難しかったです。お友達4人と飛ばしっこしました。私は、4位でした。でも楽しかったです。ソウタ君がズルをしたから、みんなもズルをしました。1年咲希さん」「紙コップにリラックマと宇宙人と子ども、ねこ、パンダの絵を書きました。作るのに、結構時間がかかりました。結構簡単だったし、絵をいっぱい書けて良かったです。結構楽しかったです。4年日翠さん」「私は、ロケットにジャバラをつけてみました。楽しかったです。2年優美さん」「飛ぶかどうか、わからなかったけど、遠くに飛びました。私は、遠くに飛んでうれしかったです。2年ひなたさん」「最初上手く飛ばせなかったけどプレイルームに行った時は、飛ばせたので良かったです。今度、外でも飛ばしてみたいです。最初は、簡単だと思いました。でも、飛ばしてみたら意外と難しいとおもいました。みんながやっている様子をみて出来るようになりました。3年椋翔さん」意外と簡単、意外と飛ぶ、意外と難しい、意外とおもしろい・・・等、意外性のあるあそびだったようです。また、来月もお楽しみに!
2009年06月09日(火) 書道教室
仙台大学の支援を受けて、書道教室をしました。初体験の子どもが多い中での活動でしたので、一人ひとりに筆の持ち方から始まり、筆使いや後片付けまで、大変賑やかでした。思った以上に、子ども達の反応が良く驚きでした。子ども達の感想です。「今日は、初めて書道をやりました。私は、字を書くのが苦手だったけど、字を書いたら先生に上手だねって誉められました。私はこれからも字を書くのを頑張ろうと思いました。2年ひなたさん」「今日は、お習字をして楽しかったです。字は上手く書けました。もっと上手になりたいし、筆の持ち方も上手になりたいです。1年りかさん」「今日の書道教室で、自分の名前を書いたのが自分で1番上手だと思いました。一、二の時は、下手になりました。でも、学校でお姉ちゃんのように金賞をとりたいです。楽しかったです3年りょうがさん」他に、沢山の声がありました。みんな楽しかったようです。年齢を問わずに親しみ楽しめるようです。書道は、日本人の心なんですね。
2009年06月11日(木) 昔話と伝承遊びの日
語りべさんによる昔話と伝承遊びがありました。一人ひとりイメージを膨らませながら聞き入っていました。お話は、「葉坂のびっきと成田のびっき」「まんくそ」「きつねの話」「ぞうのめがだ」でした。子ども達は、興味深げに熱心でした。また、広告紙を利用して、紙鉄砲遊びをしました。大変盛り上がりました。大きい音が出て、破れてしまった子が多くいて何度も挑戦していました。みんなで同じことをしたりして、共有共感出来る機会を大切にしたいですね。
2009年06月17日(水) レッツ!よさこい
雨天続きなどで、外で身体を思い切り動かせない分「レッツ!よさこい」で、思い切り身体を動かしました。汗を沢山かいて、元気良く踊っていました。みんなにインタビューしました。よさこいを踊っての感想は?「2年恵太くんです。手や足をたくさん動かして踊ったところが楽しかったです。クルクルなるこをまわしておもしろかったです。たくさん汗をかきました。また、今度も頑張りたいです。」「1年睦さんです。なるこをクルクルするところと手と足を高く上げて踊るところがカッコ良かったです。また、楽しく踊りたいです。」「3年風香さんです。みんなと元気良く踊れたことが良かった。1年生は、この間より上手に踊れるようになって良かった。なるこの正しい持ち方を教えてもらって良かった。なるこまわしが楽しかった。これからは、3年生なので前に出てリードして行きたい。」力強いメッセージが返ってきました。今年1年いい思い出を作って欲しいですね。
2009年06月19日(金) わんぱく広場
児童クラブの仲間全員で楽しいひと時を過ごしました。この行事は、とても楽しみにしているようです。意欲満々での参加です。子ども達の声です。「2年ヨシキさん・・・ドッジボールでは、いっぱい色んな人とやりました。ちょっとピンチなこともありました。でも、余裕なのもありました。楽しかったです。せんたくばさみゲームは、20個10個1個で、1位になりました。良かったです。」「1年ナオさん・・・今日は、わんぱく広場で、ドッジボールやせんたくばさみつけやかわのきやことばあそび、よいさっさなど色んなゲームが出来たからすごくおもしろかったけど、ドッジボールでは、負けちゃったのでくやしかったです。でも、その後のおやつが楽しみだし、その後の自由遊びがあるからいいの」「2年ヒナタさん・・・私は、せんたくマンになったけれど、なんども負けて、やっぱり最後も負けました。でも、楽しかったです。」楽しかったという感想がどの子からも聞かれ、とても良かったと思います。また、みんなで楽しいことを沢山しましょうね。
2009年06月23日(火) 次世代育成における教育連携プログラムの開発
仙台大学の学生さんが、週に数回来館し子ども達と関る中で、「子どもが豊かに育つ環境作り、安全安心な居場所作り、そして、質の高い連携プログラムの研究」をすすめています。その中の1つとして、今年は生きていく為に欠かせない大きな基盤となる「国語力」の読む力を生活の中で楽しく身につけることに取り組んでいます。学生さんが来るのを、とても楽しみにしています。真面目に取り組む時間と、思い切り遊ぶ時間と「けじめ」を知らせながらすすめています。1日、エネルギーを使い果たして帰ってくる子ども達に、楽しく参加できるような工夫を心がけ、長い目で成長発達が促せるように心がけて行きたいと思います。