トップ > 日記 > 船岡放課後児童クラブ日記

戻る

船岡放課後児童クラブ日記

 船岡放課後児童クラブ日記


2009年08月01日(土) きらきら音読発表会 ザ・フェスティバルin柴田

2014年05月13日 01:19更新

今年度、仙台大学の支援を受けて「次世代育成における教育連携プログラムの開発」の一環として「読むこと」「書くこと」を中心とした活動に取り組んできました。今日は、日頃の成果をみんなの前で、特に大好きな家族の前で発表することになりました。昨日は、本番に向けてリハーサルをしました。確実に上達してきました。技術は勿論ですが、一人ひとりのモチベーションも上がり、とてもいい雰囲気でした。当日はお父さん、お母さん、そして、きょうだい、おじいちゃん、おばあちゃんまで沢山の皆さんにおいでいただきました。本当にありがとうございました。初めての場所で、たくさんの眼差しを受けて、緊張しながらも上手に発表することが出来ました。大学側のご配慮、そして、学生さん達の熱意に感動しました。参加してくれた33名の子ども達は、それぞれに感動したり、心に思い出をきざむことが出来たのではないでしょうか?みんなの声を代表して・・・「僕は、早口ことばとはっぱのフレディを読みました。お父さんがいたので緊張しました。最後までつまらないで読めたので良かったです。3年生ソウタさん」「だるまさんがころんだと、目のまどあけろを読みました。上手に出来て良かったです。あと、お楽しみ会でビンゴゲームをしたりアイスを食べたりして楽しかったです。ビンゴでは、3つに揃って良かったです。プレゼントもとってもうれしかったです。2年生リンさん」「今日は、とても人がいっぱいいてびっくりしました。いつもより大きな声がでなかったけどがんばって出来てうれしかったです。1年生クララさん」他にも沢山のステキなコメントがありました。今年度は、12月に第2回目の発表会を予定しています。興味のある方は、是非お出かけ下さい。

午後は、恒例で待望のイベント「ザ・フェスティバルin柴田」に参加しました。今年は、参加児童が多くハッピを追加するほどでした。人数が多いので迫力満点でした。練習の機会は少なかったものの、やる時の集中力、気迫は伝わって来るものがありました。大勢のギャラリーに圧倒されながら、また、その緊張が快感となって意気揚々と踊る姿もみられ大変頼もしく思いました。子ども達の感想です。「最初は緊張したけど、上手く踊れて良かったです。2年ヨシキさん」「よさこいを踊れて良かったです。また、踊りたいと思いました。2年ユウキさん」「すごく緊張して、すこしまちがったけど頑張りました。1年セイヤさん」「教材ソーランとよっちょれと楽天イーグルスを踊りました。見ていた人に、沢山拍手をもらってうれしかったです。3年サヤカさん」「よさこいをおどりました。はずかしかったけど、がんばっておどりました。うれしかったです。1年ユズキさん」「ママとパパとおばあちゃんといとこが身に来ました。よさこいをおどって楽しかったです。とっても上手だったねと言われました。うれしかったです。1年リカさん」夏ならではのイベントに参加し、身も心もすっかり夏気分!いい思い出が出来ましたね。保護者の皆さん、ご協力ありがとうございました。


2009年08月03日(月) 手作り教室

2014年05月13日 05:03更新

ステンシル教室をしました。参加児童が多かったので、2グループに分かれて行いました。初めて参加する児童は、聞きなれない言葉だったようで、どうするのかとても楽しみにしていたようです。見本を飾ったりし、導入を十分にしていたことで興味関心も高まり、参加することが出来ました。色々な素材でためしてみましたが、子どもが、初心者が負担なく、達成感が得られる物ということで「コルクボード」を使いました。前日に、紙粘土で型抜きをしていたので、仕上げにまわりに張り付けました。全員が、とても上手に出来ました。初めてとは思えない程の出来映えでした。3年生のはのんさんは、ハートとネコとリス、サクランボをしました。結構上手くできたので良かったです。とても楽しかったとのことでした。1年生は初めてでしたが、セナさんは、最初は難しかったけど楽しかったようでした。モエナさんも最初は難しかったようですが頑張って挑戦してくれました。ユズキさんは、クローバーをしましたが、難しかったのでやさしい花にしました。そうしたら上手くいったそうです。子ども達なりに工夫しながら、楽しみながら過していました。きっと、みんなの部屋のコーナーを飾ってくれることでしょう。


2009年08月06日(木) 和太鼓教室

2014年05月12日 13:48更新

第2回目の和太鼓教室がありました。蒸し暑さを吹き飛ばす意気込みで元気に取り組むことが出来ました。「楽しかった」「心に響いた」「自分達が叩く音と一会宝太鼓の皆さんの叩く音はぜんぜん違う。何故違うかというと、叩くときの力と体の動きが違う」等の発見があったりと色んなことを感じながら参加していたようです。心に響く音は、人を感動させるんですね。好きずき、得て不得手などあると思いますが、いろんなことを体験する中で、これからにつなげて行って欲しいと思います。自分の中にある力や思いを新たに発見できる機会となればうれしいです


2009年08月18日(火) 全国訪問おはなし隊

2014年05月13日 08:09更新

今日は、待望の「本とあそぼう!全国訪問おはなし隊」でした。校庭にキャラバンカーが到着すると子ども達は大喜びです。「全国訪問おはなし隊」は、本の楽しさを子ども達に伝えるために、全国を巡回しています。おはなし会では、おはなし隊隊長と地元ボランティアさんによる、絵本の読み聞かせや紙芝居をみせて頂きました。自由読書では、キャラバンカー内の絵本、児童書を自由に閲覧させて頂きました。講談社創業90周年事業としてスタート!おおよそ550冊の絵本を積んで訪問して下さいました。それぞれが、思い思いの絵本や本を手にして楽しいひと時を過しました。絵本大好き、読み聞かせ大好きの子ども達ですからいい思い出になったことでしょう!


2009年08月19日(水) 料理教室

2009年08月19日 18:50更新

待ちに待った料理教室です。朝から意欲十分です。51名の参加でした。6グループに分かれて「オムレツ」「ツナのやきコロッケ」「コンソメやさいスープ」「ぷちぷちフルーツポンチ」を作りました。調理室が所狭しと大変な賑やかさで行いました。夏の暑さと火力の熱さ、そして子ども達のパワーで、熱気ムンムン状態でした。汗をかきかき頑張った料理教室でした。長期利用児童の感想です「今日、料理教室で色んな物を作りました。オムライス、ツナの焼きコロッケ、コンソメ野菜スープ、プチプチフルーツポンチ」を作りました。野菜を切ったり、じゃがいもをつぶしたりして、とても楽しかったし食べたら美味しかったので作れてよかったと思います。3年ソウタさん」「今日は、余り手伝いが出来なかったけど、ほめられてうれしかったです。たくさん食べられて嬉しかったです。デザートがおいしかったです。1年セナさん」「たまねぎとじゃがいもの皮を包丁で切りました。むずかしかったところは、たまねぎを切るところでした。3年マサキさん」「たまごを割ったり、皿を並べたり出来上がった物を運んだりしました。フルーツポンチの果物をきりました。1番美味しかったのは、オムライスでした。また、やりたいです。3年ユリカさん」「みんなで作ったオムライスやコロッケがとてもおいしかったです。1年コウスケさん」「私は、ごはんをいためたり、コロッケを作ったりフルーツポンチを作ったりしました。とても美味しくて楽しかったです。3年ハノンさん」・・・その他たくさんの感想がありました。みんな美味しかった、楽しかった、またやりたいといった前向きな感想でした。子どもが喜ぶ姿に励まされながら、私たちもますます頑張ります。心もお腹も満足なひと時でした。ありがとうございました。今頃は、お家に帰って、家族に腕をふるっているお子さんもいるのでは?・・・


2009年08月21日(金) 町内放課後児童クラブ交流ドッジボール大会

2014年05月13日 07:41更新

この夏の締めくくりとして、待望のドッジボール大会が盛大に開催されました。朝早くから、各児童クラブが船岡小学校に集結!はちまき姿も勇ましく、賑やかな一日を過しました。今年は、初の試みで一年生大会を設け、昼食をはさんで午後まで延長して行いました。他の児童クラブの児童と交流を持つとても良い機会でした。また、柴田町にも自分達以外にも児童クラブで頑張っている子ども達がいることを知り、大変心強く思ったのではないでしょうか?・・・「赤、青、黄、緑に分かれてやりました。僕は、青のキャプテンだったのですごくプレッシャーがかかって大変でした。でも、2回勝って優勝して嬉しかったです。3年正樹さん」「私は、槻木保育所出身なので槻木児童クラブには、友達がいっぱいいるので、久し振りに友達と会えてうれしかったです。それから、新しい友達も出来て、とても楽しい1日でした。3年蒼さん」「色々な友達としゃべれて楽しかったです。いつもより楽しくできました。1年奈央さん「1位にはなれなかったけど、新しい友達も増えて嬉しかったです。1年奈央さん」今日は、大変蒸し暑く体力消耗の激しい一日でしたが、みんなパワー全開でがんばっていました。いい思い出が出来たことでしょうね。


2009年08月26日(水) あつあつ会食・スイカ割り・映画会

2014年05月13日 01:48更新

なが〜い夏休みも終わり、いよいよ第2学期の始まりですね。久しぶりに出会った友達は、元気だったでしょうか?賑やかに始業式を迎えたことでしょう。今日は、午前授業ということで、お昼はみんなでアツアツカレーを食べました。すいか割り大会のスイカがデザートです。55人という大人数でしたので、割るひとは「くじ」で決めました。大当たり賞の10人が選ばれました。当たらなかった子ども達からは、がっかりする声が部屋中に響きわたりました。でも、子ども達はくじけません。当たらなかった子は、応援に命をかけていました。その声といったら大観衆ですから学校中に響き渡る程の割れる声で「右、左、前、後ろ、違う、戻れ、」等などすごい声援でした。どの子も、応援団に徹したことでとても楽しく満足感が得られたようです。ゲームでは、フーセンリレーやフーセンバレーそしてビンゴ等など、更にアイス等を食べてご機嫌満足そうでした。2学期の抱負としては「割り算がスラスラ出来るように頑張りたい」「25m泳げるように頑張りたい」「国語を頑張りたい」・・・等、その他にも意欲的な声がたくさん聞かれました。殆どの子ども達は、家族で出かけたりして楽しい思い出多き夏休みだったようです。そのエネルギーを2学期に生かし、充実した日々を送って欲しいと思います。


RSS更新