戻る |

槻木保育所日記
槻木保育所日記
2006年06月01日(木) 今日も思いっきり遊んだよ♪
昨日に引き続いて、今日も良い天気。
短パンと泥んこTシャツに着替え「さぁ〜今日も遊ぶぞ〜〜」と元気に外に飛び出しました。
昨日のシャボン玉に加え、今日はスライムとフィンガーペイントのコーナーも増えました。
みんな目の色をキラキラ☆と輝かせ、好きなコーナーで思いっきり遊びましたよ。
来週からまた天気が崩れるとか?
明日もいっぱい遊ぶぞぉ〜♪
2006年06月02日(金) 楽しい〜!!
雲ひとつない青空に誘われて、乳児部も幼児部もお外へレッツ・ゴー!!乳児部は、中庭に出て、裸足で砂遊び。幼児部は、全身を使ってのボディーペインティング。子ども達は、夢中で思いっきり遊ぶことができました。夏の遊びが楽しい時期になってきましたね〜!!
2006年06月05日(月)
暑すぎず、寒すぎず、とても気持ちのよい青空の下、乳児組も幼児組も砂遊びや虫探し、固定遊具など、所庭での遊びを思いっきり楽しみました☆ その後には『たけのこ体操』に『かえるのみどりちゃん』をみんなで踊りました。乳児組さんも知っている踊りだったので、みんなで一緒に楽しむことができ、ニコニコの子ども達でした。
2006年06月06日(火) 曇り空でもへっちゃらさ!
今日は、曇り空の一日でしたね。お日様がかくれんぼしていて、ちょっと寂しかったけれど、気持ちよく外遊びを楽しめた子ども達です。
幼児組では、初めての3,4歳児年齢別保育をしました。みんなで顔を合わせ、自己紹介をしたり、ゲームをしたりと楽しいひとときを過ごしました。
乳児組は、中庭にみんなで集まり、体操をしたり、ビニールトンネルをくぐったりして楽しみましたよ。
もうすぐ梅雨に入りますが、晴れた日にはいっぱい外で遊んでいきたいですね!
2006年06月07日(水) げんきもりもり!
今日もはっきりしないお天気でしたね。でも、子ども達は元気いっぱい!ホールやお部屋での遊びを楽しみました。幼児組はみんなで「手のひらを太陽に」と「かえるのみどりちゃん」の体操しました。うた♪も歌いながら、元気いっぱいに身体を動かしノリノリの子ども達でした。
2006年06月08日(木) 仲良く お楽しみ会
今日はちゅうりっぷ組といちご組で仲良くお楽しみ会をしました。
体操はちゅうりっぷ組のお友達がとても上手に踊って、いちご組のお友達もまねっこしました。
バイキンマンとハブラシマンの歯磨きのお話し。とても集中しながらみていて、今日から歯磨き上手になるように約束しました。
2006年06月09日(金) 雨降りでも元気いっぱい!
今日は一日中雨降り・・しかし、子ども達は元気いっぱいです!
乳児組はいちご組に集合し、体操をしたり、紙芝居を見ました。チチンプイプイのダンスでは、アヒルさんになって『ガーガー』、お相撲さんになって『ドスコイ!』などの元気な掛け声が部屋いっぱいに響きわたりました。その声に実習生もびっくり! 幼児組では、雨の日のお楽しみ・パネルシアターを見たり、絵本を見たりして過ごしました。明日は、幼児組の保育参観です。保育所での生活の様子や、楽しく遊んでいる姿をご覧下さい。晴れるといいですね〜♪
2006年06月12日(月) 水たまりっておもしろいねぇ〜♪
土曜日は、保護者の皆様に参観いただき大変有難うございました。子ども達も、一緒に親子ゲームをしたり、クラスでの製作やわらべ歌、ゲームなどを観てもらい、大満足の楽しいひとときを過ごすことができました。
今日は、昨夜降った雨で、所庭に水溜りができ、そこで川作りや泥んこ遊びをしました。曇り空でしたが、身体を動かして遊び始めると、ちょっと汗ばむくらい。。。「先生、川ができたよ。」と水溜りと水溜りをつなげてダイナミックに川作り。泥んこをピタピタと手で叩き、その音や感触を楽しんだり・・・自然の恵みでたくさ〜ん遊びました。
2006年06月13日(火) 梅雨の晴れ間に
じめじめの梅雨になり、喜んでいるのはカエルとカタツムリですね!
今日は雨あがりの所庭で砂遊びや泥んこ遊びを楽しみました。すみれ、
ひまわり組のお友達は、所長先生や担任とお散歩に行きましたよ。
所長先生がお家から網を持ってきてのお散歩・・・。さあ、どんな収穫
があったかな?お楽しみに!
2006年06月14日(水) 所長先生より○○○をいただく!
今週からは、いよいよ夏祭りへ向けての活動が始まる!
何も知らない子ども達は、いつもの様に戸外で元気に遊びに熱中!
「今日は、ホールで楽しいお知らせがあるらしいよ」と
幼児部全クラスが集合!・・・・そこへ紙袋を下げて所長先生が登場!
7月8日土曜日は夏祭りがあること・いろいろな出店があるよなど
楽しいお話しの後に出店で必要なチケットをクラスごといただきました。
子ども達は、大喜び!
クラスごと無くさない様にどうしたら良いか考えて飾ったようです。
ひとつ楽しみが増えてチケットを見るたびニッコリ!
ところがところがこれから物語のはじまりはじまりです!
何が起きるか今後の保育所日記お楽しみに-!
2006年06月15日(木) 楽しかったね。
未満児組は、みんなで集まりお楽しみ会をしました。「かくれんぼ」のパネルシアターを見て、子ども達は大喜び!言葉のやり取りに、おおはしゃぎの子ども達でした。
幼児組は、お散歩に出かけました。お部屋で飼っていた、おたまじゃくし・ざりがに・かえるさんを田んぼのお家に帰してあげました。みんなで、「さよなら」し、子ども達も満足そうでした!!
2006年06月16日(金) 雨降り
子育て支援センターの「一緒に遊ぼう会」があり、地域の親子と交流を深めました。ままごとやブロックなどでた〜っぷり遊んだ後は、みんなが大好きな「アンパンマン」のダンス♪。最後のお楽しみにパネルシアターも見ました。雨がちょっと残念だったけど、楽しくすごした子ども達でした。
幼児組では、夏祭りに向けての活動も始まり、「相馬盆唄」を踊ったりと期待が膨らんできたようです。今日はそれに加え、海賊だけど正義の味方!『ゼット船長』のお話しを聞きました。とびっきりかっこいい『ゼット船長』に興味津々の子ども達。これからどんな風に登場してくるのでしょうか!?お楽しみに☆
2006年06月19日(月) 恐竜音頭だよ♪
今日は、梅雨の晴れ間となり、夏を思わせる暑い一日になりまりたね。
早速、どろんこTシャツ、短パン、裸足で所庭に出る子ども達。リレーをしたり、どろだんごを作ったりと暑さに負けず、元気に外遊びを楽しみました。
その後は、ホールで夏祭りに向け盆踊りの練習。今日は、初めて踊る『恐竜音頭』にチャレンジ!!保育士の動きを見て、一生懸命踊り、恐竜のポーズを力強く決めていました。夏も夏祭りも待ち遠しいですね。
2006年06月21日(水) プール開き!
今日は子ども達がとっても楽しみにしていたプール開き!!でしたが・・・
朝はなんだかはっきりしない天気。残念ながら、プールには入れませんでしたがホールでプール開きをしました。カワイイ水着に着替え、ウキウキワクワクの子ども達。プール仙人と小僧がやってきて、寸劇によるプールでの約束を真剣に聞いていた子ども達でした。プールでの約束をすると水の女神もやってきて、みんなが安全にプールで遊べるように魔法の水をプールにいれてくれました。今日は残念でしたが、これからのプール遊びを楽しみにまってまーす!早く天気にな〜れ!!
2006年06月22日(木) 一大事です!夏祭りのチケットがない!
先日所長先生からいただいた夏祭りのチケット!
大事にしまっておいたチケットが今日突然消えてしまった!
子ども達は「どうしてさっきまであったのに・・」と
さあ困った困った!チケットがないと夏祭りに出られない!
困った子ども達が考えた・「みんなで探そうよ!」
部屋・廊下・所庭・・・とみんなで探したよ。・・・でも、ない!・・・
すると部屋にZ船長からのメッセージが・・・!
「チケットはいただいた!Z船長より」・・・と
するとどこからともなくあのZ船長が!
チケットはがんばりカードを完成させた時まで預るとZ船長!
子ども達は、Z船長の挑戦状をうけ、カードを完成させようと
みんなで誓い合ったのです。
夏祭りへ向けて盛り上がってきています。
2006年06月23日(金) 避難訓練・地震だよ
地震発生を想定しての避難訓練をしました。非常ベルとともに机の下に避難した後、第1避難所まで移動しました。幼児組は良く話を聞いて迅速に行動できハナマルでした。乳児組も避難カーや避難ロープで上手に逃げられました。非常食の味見もしましたよ。「おいしい」の声もちらほら・・・
2006年06月26日(月) 所庭に響く和太鼓の音
夏まつりに向け、恐竜音頭や相馬盆唄の踊りが盛り上がっています。
今日は、所庭の真ん中に和太鼓が登場したので、いつもよりノリノリ
の子ども達でしたよ。
和太鼓の音を聞くとなんだかとってもウキウキになりますね♪
夏まつりの際にはお家の方も一緒に踊りましょう。お楽しみに・・
2006年06月27日(火) 願いごとかなうといいな!
幼児組では、クラス毎に七夕飾りづくりをしました。ひまわり組はゼット船長、すみれ組はロケット、たんぽぽ組はお魚、さくら組は織姫とひこ星・・・。さっそく笹竹につるすと、涼しそうに風にゆらゆらと揺れていました。気になるみんなの願いごとは・・・『パン屋さんになりたい!』『ウルトラマンになりたい!』『お肉をいっぱい食べた〜い!』など様々。子ども達の楽しい願いごとが、叶えられますように・・☆

2006年06月28日(水) 暑い1日でした。
朝から、「もう夏?」と思わせるような暑い日でした。子ども達はプールに溜まっていく水を見て大喜び。水着に着替えて、プールへレッツゴー!!幼児部も乳児部も思い切り水の中で遊び大満足でした。
暑い日が続くと、疲れが溜まり、体調を崩しがちなので、早めに就寝し、十分な休息を心がけましょう。
2006年06月29日(木) プール大好き☆
今日も暑い一日でしたが、風が気持ちよくて昨日よりも過ごしやすかったですね。
プール日和となり、みんなでプールに入りました。水しぶきがあがり、とびきりの笑顔で水と戯れる子ども達。これからも天気がよくてプールにたくさん入れますように…と願う子ども達なのでした。
2006年06月30日(金) ちびっこ探検隊!!
夏祭りのオープニングの練習をしました。年長さんが踊る「めざせ!宝島!」は、とってもかっこよく、周りでみていた子ども達も、気持ちがわくわくしてきたようです。来週の夏祭りでは、みんなのかっこいい”ちびっこ探検隊”の姿がみられそうです。
その後はみんなで水着になり、ホースのシャワーで思いっきり水遊び!「キャーー!!」という歓声をあげながら、水のトンネルをくぐったり、ペットボトルに水をくんだりと、思い思いに楽しむこどもたちでした。