トップ > 日記 > 槻木保育所日記

戻る

槻木保育所日記

 槻木保育所日記


2022年03月03日(木) ひなまつり会をしました☆

2022年03月03日 15:03更新
画像の説明 画像の説明 画像の説明 画像の説明

以上児クラスでは、クラス毎にひなまつり会を行いました。

ひな人形や手作りのひな飾りで雰囲気を味わいながら、

お内裏様とお雛様、鬼滅の刃のキャラクターに扮装した保育士から

由来を教えてもらった子どもたち。興味津々で聞いていました。

また、実際に子どもたちもお内裏様、お雛様に変身し、ひなまつりの歌を歌いました。

とても似合っていましたよ!

ひなまつり会の後は、ちらしずしをおなかいっぱい食べ、素敵な一日となりました☆


2022年03月08日(火) サッカー教室楽しかったよ!

2022年03月08日 12:48更新
画像の説明画像の説明

延期になっていたサッカー教室が今日出来るという事で大喜びの子供達。天候も良く、以上児全クラスが参加しました。

感染対策もしっかりと行った内容で、更にコーチの声掛けも面白く、笑顔あふれる時間となりました。

最初はボールに慣れる練習。その後、ドリブルやシュートのやり方を教わり、最後は待ちに待った試合!!

みんな、元気一杯ボールを追いかけ、楽しんでいました!


2022年03月10日(木) お別れ会がありました☆

2022年03月10日 17:07更新

もうすぐ修了する年長さんに感謝の気持ちを伝えるお別れ会がありました!

2歳児さんからは忍者体操とありがとうのメッセージが入った巻物のプレゼント、

年少さんからはなにわ男子のダンスと歌と給食用ランチョンマットのプレゼント、

年中さんからは鳴子を使った踊りとお別れの言葉と鉛筆立てのプレゼント、

先生たちからは得意技発表がありました。

「かわいい〜♡」「すごい!」とノリノリで参加していた年長さん♪

最後は、年長さんから修了式で歌う歌と修了記念制作の披露をしてもらい、改めて年長さんのカッコ良さを感じました。

給食は、カツカレーとブロッコリーのおかか和えといちごとカルピス!

ランチョンマットを敷いて食べる特別メニューに満面の笑みの子ども達でした(^^♪

いつも優しくて頑張り屋さんの年長さんと離れ離れになるのは寂しいけれど、

小学校に行っても元気に頑張ってね♡

画像の説明画像の説明画像の説明画像の説明画像の説明画像の説明画像の説明

2022年03月23日(水) 避難訓練

2022年03月23日 11:59更新
画像の説明

今日は避難訓練がありました。

地震からの火災という想定で、槻木生涯学習センターまでの避難となりました。放送が入ると子どもたちは放送をよく聞いて、静かに避難場所まで避難することができました。

以上児組は年中児が年少児と、年長児は2歳児と手を繋いでの避難となりましたが、上の学年の子は下の学年の子をしっかりとリードする姿にたくましさを感じました。1歳児も避難ロープを使い、歩いて行きました。長い道のりでしたが、最後まで歩ききることができました!

先日の大きな地震もありますので、今後も突然の災害に備えていきたいと思います。


2022年03月24日(木) 終わりの会

2022年03月24日 15:26更新
画像の説明画像の説明

今年度最後の行事、終わりの会。年少さんと年中さんが参加しました!

一年を振り返り、「頑張った事の発表」「思い出紙芝居の職員劇」「〇×クイズ」をして楽しみました。

「ちゅうりっぷ組になって友達と仲良く遊べるようになった♡」

「私は縄跳び跳べるようになしました」

と代表のお友達がみんなの前で発表しました。

職員劇も笑いあり、手品ありで大爆笑!!

コロナ禍でも沢山の行事を経験し、一まわりも二まわりも成長した子ども達でした。

一年間、保護者の皆様には色々とご協力いただき、ありがとうございました。


RSS更新