トップ > 日記 > 槻木保育所日記

戻る

槻木保育所日記

 槻木保育所日記


2006年10月05日(木) 10月、秋本番!

2006年10月05日 13:26更新

 9月30日の運動会は、お父さん、お母さんにたくさん応援してもらい、一緒に親子競技を行うなどして、とても楽しい1日を過ごすことができました。ご協力ありがとうございました。

ゼット船長の登場もあり、心の中の宝物をみんなで見つけ、自信を持った子ども達。

「優しい心」「頑張る心」「考える心」をこれからも心の中の宝物としてみんなで輝かせていきたいと思います☆。

さて、10月もスタートし、昨日の4日は、年長さんがサッカー教室、今日はお月見会、明日は太陽の村にバス遠足(4,5歳児)と…今後も行事がたくさんあります。子ども達の笑顔がこれからもたくさん広がりそうで〜す。


2006年10月06日(金) 雨でも楽しいバス遠足!(4、5歳児)

2006年10月06日 13:45更新

せっかくお家の人に作ってもらった・芝滑り用そり!

雨のため留守番に・・・・

でも大丈夫・・・雨でも楽しい遠足を計画!

めったに乗れないマイクロバス

槻木大橋・角田・さくら船岡大橋・ゴルフ場・改善センター

遠回りしながら、にぎやか車中を満喫!

改善センターでは、ボーリング・風船・飛行機飛ばし・こま回しなど

コーナー遊びを楽しんだり、おやつを食べる!

どの子も笑顔いっぱい♡

雨でも楽しい遠足の思い出を作る事ができました。

そんな様子をお届けできる写真の完成を楽しみにしててくださいね♡


2006年10月10日(火) 乳児組さんもお散歩デビュー?

2006年10月10日 14:49更新

今日はとっても暖かい日となり、所庭からは幼児組さんの

元気な声がたくさん聞こえてきました。

乳児組さんも黄色の帽子をかぶり、所庭を電車ごっこ。所

外に出るトレーニングをしました。さあ、いよいよお散歩デ

ビューかな?楽しみですね!


2006年10月11日(水) いってきまーす!!

2006年10月11日 16:36更新

未満児組みーんなで、初めてのお散歩にでかけました。ちゅうりっぷ組は、手をつないで、いちご組は、避難ロープにつかまって、さくらんぼ組は、ベビーカーで保育所周辺を探検!綺麗な花や葉っぱを見つけたり、お友達や保育士との会話をしたり、楽しい時間をすごしました。


2006年10月13日(金) おひさまにっこり!

2006年10月13日 16:16更新

今日は、きれいな青空におひさまもニコニコで気持ちのよい一日になりました。あたたかい日差しが秋を感じさせますね。 

子ども達は、所庭に出て元気いっぱいに遊びました。過ごしやすくなり、砂遊び、あわぶくたったなどの集団遊び、遊具と外遊びを満喫していました。

さて、21日(土)は、ふるさとまつり。年長さんが出場し、大きな舞台で格好良く、踊るんですよ〜。今日は、リハーサルの日。勇ましく保育所を出発した子ども達です。さあ、出来栄えはいかに…当日をお楽しみに〜☆


2006年10月16日(月) 食欲の秋

2006年10月16日 13:43更新

朝夕涼しくなって、日中との気温差が大きくなり鼻水や咳など、体調を崩し気味の姿が多く見られるようになりました。ひどくならないように願っています。食欲の秋、もりもり食べて力をつけましょう。今日の給食は納豆。パセリ、粉チーズ、白いりごま、かつおぶし入りの栄養満点の納豆でした。子ども達は喜んでもりもり食べました。お家でもいろいろ工夫してみてくださいね。


2006年10月17日(火) 今日も快晴!!

2006年10月17日 17:04更新

今日も秋晴れの良い天気となりました。

気持ちのいい青空が広がり、子ども達も元気いっぱい!!

所庭で縄跳びをしたり、落ち葉や木の実を拾って砂遊びをしたりとのびのびと体を動かしていました。

明日はサッカー教室があります!明日も天気になるといいですね!!


2006年10月19日(木) みんなでニコニコ!祖父母お楽しみ会

2006年10月19日 16:27更新

 今日は、とっても楽しみにしていた祖父母お楽しみ会。大好きなおじいちゃんやおばあちゃんと一緒に遊べる!と今日になるのを指折り数えて待っていました。

 最初に、槻木体育館に移動し、コーナー遊びと、人形劇鑑賞、ふれ合い遊びを行いました。コーナー遊びは、けん玉、缶つみ、スポンジ運び、あやとり、お手玉、こま回し、おなもみ(草の実)を使っての的あてや、釣りなど…etc〜☆おじいちゃんやおばあちゃんも「こんなので遊んだの○○年ぶりだぁ〜」という感想もあり、童心に返って、とっても楽しく遊んでもらいました。子ども達もおじいちゃん達の笑顔を受けて、ますます笑顔に!

子ども達から栗の折り紙のプレゼントもありました。

 保育所に戻ってからは、おいしい豚汁をパクパク食べました。「おいしいねぇ〜。」みんなの笑顔がたくさんたくさん広がった1日でした♪。


2006年10月20日(金) 菊の祭典開幕

2006年10月20日 13:30更新

「菊の祭典」が開幕し、年長さんがオープンセレモニーに

参加。たくさんのお客さんを前に「日本のまつり」の踊りを

披露してきました。

「菊の祭典」は今年限りで休止になります。ご家族お揃い

で是非、ご覧になってください。


2006年10月23日(月)

2006年10月23日 13:47更新

 

 雨の月曜日、今日はお部屋でゆったりと遊んですごしました。幼児組では、いろいろなクラスを行き来しながら、ままごとをしたりと楽しむ姿もみられました。乳児組では、ホールに集まって今週末にある、乳児保育参観のリハーサルをしました。ふれあい遊びをしたり、ゲームをしたり、玉入れをしたりと、たっぷり体を動かして、ニコニコ笑顔で遊ぶことができたようです。当日は、お母さん、お父さん達と一緒で、もっともっと素敵な笑顔がみられるでしょうね♪楽しみです☆


2006年10月25日(水) わーい!わーい!!

2006年10月25日 14:06更新

昨日と今日の2日間、槻木中学校のお兄さんお姉さん達が遊びに来てくれました。幼児組のお部屋やホールで、ブロックやお絵かき粘土やままごとなどで遊んで過ごしました。なんといっても、今日の大人気はお兄さんたちのかたぐるま!!年長さんも「やって!やって〜!」とリクエストの嵐。「今度はおもちゃを作ってくるよー」とお兄さんたち。どんなおもちゃを作ってきてくれるかな?ニコニコ楽しみにしている子ども達でした。


2006年10月27日(金) 地震訓練、地震訓練

2006年10月27日 17:03更新

今日は、自由遊び中の地震発生を想定して避難訓練しました。“地震です 地震です”の声にびっくりした表情の子ども達。すぐに保育士の“集まって”の声がけに反応してすばやい行動ができました。乳児さんも泣かずに机にもぐって避難できましたよ。お話を聞いての行動が上手になってきました。

明日は乳児組の保育参観です。子ども達もおうちの人たちと一緒に過ごせることを楽しみにしています。よろしくお願いいたします。


2006年10月30日(月) ぽかぽかあったか外遊び!

2010年10月27日 01:31更新

太陽の光がぽかぽかとあったか陽気!

自然に足が戸外へと・・・

「こっちのほうが大きいぞう!」と砂山作り競争!

ぐるぐるまわる渦巻きジャンケン!

なわとび数えて・前とび・後ろとび・けんけんとび!

「よういドン」と運動会ごっこ!

暖かい日差しの中、自由遊びを延長してたっぷりと楽しみました。

赤ちゃん組さんは、幼児部の子ども達に見送られながら、

保育所周辺ご近所まわりを楽しんできました。


2006年10月31日(火) 横田やさんがやってきた!

2006年10月31日 17:26更新

今日は、ひまわり組に横田やさんがやってきました。手遊びに紙芝居、スカーフ遊び、パネルシアター・・。子ども達の目はキラキラ☆どんどん引きこまれていく表情が、とても印象的でした。なかでも、大型絵本「ちびゴリラのちびちび」では、小さなゴリラが大きなゴリラに成長した姿に、大歓声の子ども達!とっても楽しいひとときが過ごせました。


RSS更新