戻る |

槻木保育所日記
槻木保育所日記
2019年05月10日(金) げんきっきタイム!楽しかったね!




今日は、まさに五月晴れのお天気の一日となりました。
槻木保育所では、4月末から「げんきっき」週間として所庭で体操やかけっこなど戸外遊びを楽しんできました。
今日は、げんきっき週間の最終日。
遊びの前に「♪屋根よりたーかーいー こいのーぼーりー♪」とみんなで歌を歌うと保育所のこいのぼりが急に風に吹かれて、元気に泳ぎだし、子ども達も大喜び。
こいのぼりの応援を受け、体操やかけっこ、玉入れなど楽しんで過ごしました。
ニコニコ手を振りながら走る3歳児。スピードが増した4歳児。真剣勝負の5歳児。
りす組とゆとり組の子ども達もゴールめざして走ることができました。
玉入れでも、うさぎ組対こあら組の勝負では1対1の引き分け
ぱんだ・きりん男児対ぱんだ・きりん女児も1対1の引き分け
夢中になって玉を投げ入れる子ども達。中には引き分けで悔し泣きする姿に子ども達のがんばりを感じた一日でした。
これからも所庭での遊びをみんなで楽しんでいきたいと思います。
2019年05月15日(水) サッカー教室




今日は楽しみにしていたサッカー教室!
お天気が心配でしたが、子ども達のワクワクが空に届いたのか、快晴の下行うことができました。
初めは年長組さん。ドリブルしながら所庭をお散歩したり、4チームに分かれ、どっちが多くゴールを決めれるか!?のボール集め対決をしたり!真剣な表情で、はりきって参加していた子ども達です。
次は年少組さんです。一人一つずつボールが使えるのが嬉しくて、大事そうに扱う姿がとっても可愛らしく印象的でした。ボールを手で投げてキャッチ!ドリブルにシュート!と、たっぷりボールに親しんで楽しむことができました。
次回は22日(水)年中組さんと年長組さんです!
2019年05月21日(火) お話の部屋



柴田町図書館の司書さんが絵本の読み聞かせに来てくれました!
今日の「お話の部屋」は、うさぎ組とこあら組です。読み聞かせが始まると、みんな絵本の世界に引き込まれ、夢中になってみていました。今日の絵本は「バナナじけん」「もっかい!」「ハンダのびっくりプレゼント」「どんどんくるくる」の4冊でした。「もっとみた〜い!またあした来てね!」と、子ども達の声からも、楽しい時間だったのが伝わってきました。お家でも、ぜひ柴田町図書館に足を運んでみてくださいね♪
2019年05月24日(金) 避難訓練をしました

マルコ近くの民家から火災が起きたことを想定した訓練を行いました。
ベルの音や放送を聞き、所庭へ避難をしました。
3・4・5歳児は防災頭巾をかぶりクラス担任の話をよく聞き静かに避難する事が出来ました。
0・1・2歳児は泣く様子は見られず落ち着いて避難する事ができ、消防車を見つけて喜ぶ姿が見られました。
今後も、訓練の大切さを知らせながら訓練を行って行きたいと思います。
2019年05月30日(木) ぐんぐん育って大きくな〜れ!
天気のいい日が続いていますね。
以上児クラスも未満児クラスも、元気いっぱい戸外遊びを楽しんでいる姿が見られています。
ひよこ組では所庭を散歩し、以上児クラスのお兄さんお姉さんが植えた野菜や花の様子を見てきました。
その中でも、一番目を引いたのはいちご!
赤くなってきたいちごを見つけ、「お〜!わ〜!」と声をあげながら、目をきらきらさせていましたよ♪
たくさん遊んで・食べて・寝て、大きくなろうね!
