トップ > 日記 > 槻木保育所日記

戻る

槻木保育所日記

 槻木保育所日記


2016年07月06日(水) 笑顔いっぱい!夏まつり1日目が終了しました!!

2016年07月06日 18:48更新

今日は夏まつり1日目!!

子ども達だけで売り手と買い手に分かれて30分交代でお店屋さんごっこを楽しみました。

所長先生のベルの合図でお店屋さんがスタート!!

お店屋さんになった子ども達は「いらっしゃいませ〜!」「きてくださ〜い!」と呼び込みの掛け声。最初は恥ずかしそうにしていた子ども達も、どんどん声が大きくなり、最後にはなりきっていたようです!!

そして、お客さんになったお友達は、お友達と仲良くそれぞれのコーナーで買い物や、コーナー遊びを楽しんで来ました!!買ってきた品物を見て、満足顔の子ども達でした。

今日の経験を自信に!!8日の夏まつりでは、お店屋さんになりきって、おじいちゃん、おばあちゃんをお客さんに、「おもてなし」をしたいと思います!!


2016年07月07日(木) 七夕音楽祭

2016年07月07日 16:51更新

今日は七夕音楽祭がありました。所長先生から「七夕の由来」の話を聞き、その後、○×クイズ。七夕の日は?彦星が飼っている動物は?お空にある川の名前は?の問題で、さすがの年長さんは殆どの子が大正解!!短冊発表では、

「プリキュアになりたい!」

「川に行って、魚を沢山取りたい!」

「野球選手になりたい!」

と色々な願い事が聞かれました。

最後はメインイベントの音楽祭!職員が浴衣を着て、彦星、織姫にふん装。ハンドベルやリコーダー、ピアニカ、ギター等の楽器で色々な曲を聞き、一緒に歌ったりして、盛り上がりました。

どうか、子ども達の願いがお星さまに届きますように・・・。


2016年07月08日(金) 夏まつり2日目が終わりました!!

2016年07月08日 17:28更新

今日は夏まつり2日目!

おじいちゃん、おばあちゃんをお客さんに迎え「おもてなし」をしました!

今年はこの内容で楽しみました!

きりん・・きりんレストラン  

ぞう・・こどもマッサージ

こあら・・ゲームコーナー

うさぎ・・伝承あそび

そして、感謝の会では練習していた、七夕おどり、歌を披露しました。

うさぎ、こあら組さんははじめ緊張顔でしたが、慣れてくると和やかな雰囲気で触れ合いをたのしみました!きりん、ぞう組さんは、1日目の経験を自信にしっかりとお店屋さん、マッサージ屋さんになりきり「いらっしゃいませ」「ありがとうございました」と、おもてなしすることが出来ました!!

おじいちゃん、おばあちゃんと楽しい交流の時間となり、子供たちも満足顔でした!!


2016年07月15日(金) サッカー教室楽しかった!

2016年07月15日 16:57更新
画像の説明画像の説明  槻木保育所のサッカー教室が、7月12日は3歳児と5歳児、14日と15日は4,5歳児を対象に行われました。  3日間とも3人のコーチが来てくださって、年齢に合わせて楽しくサッカー教室を行ってくれました。楽しみにしていた子どもたちは「よろしくお願いします。」や、「ありがとうございました。」の挨拶も元気いっぱいでした。コーチとの約束「聞くときは聞く!やる時はやる!休むときは休む!」を守り、ドリブルやゲーム、試合なども十分に楽しみました。年長さんはがんばったご褒美に「グリーンカード」をいただき大喜びでした。  

2016年07月20日(水) 終わりの会に参加しました!

2016年07月20日 11:51更新

今日は、第一保育期終わりの会が行われました。

所長先生から、一学期の子ども達の成長や楽しかった行事を振り返ってのお話を頂きました。子ども達も「うん、うん。」とうなずいて聞き入り、その様子からも成長が感じられました。

会では、歌声溢れる槻木保育所のちびっ子コーラス隊による、夏の音楽発表会!各クラス可愛いい歌声を披露してくれました。お家でも、「歌ってみて!」と声をかけてみてくださいね!!

いよいよ夏本番!!家族でお出かけする機会も多くなると思いますが、☆早寝・早起き・朝ごはん ☆冷たいものを食べ過ぎない ☆知らない人にはついていかないなどを守り、元気一杯の楽しい夏を過ごしましょうね!!


2016年07月27日(水) またしたいな 水のカーニバル!!

2016年07月27日 14:56更新

くもり空に雨が降るかもと心配しながらも、水のカーニバルを開催しました。子ども達は水着に着替えて「まだかな」「はやくしたーい」と、ウキウキワクワク!水風船、色水、スライム、シャボン玉、フィンガーペインティング、さまざまなコーナーに迷いながら友だちと一緒に「きもちいいねー」「これ、おもしろーい」と目をキラキラ輝かせて遊んでいました。フィンガーペインティングでは紙から腕や体に、そして保育士の腕までペイントが広がり、いつの間にかお化けになった保育士と子ども達の追いかけっこに・・・!! きれいな色や冷たい感触などを楽しみながら夏ならではの遊びを存分に楽しむことができました。


RSS更新