トップ > 日記 > 槻木保育所日記

戻る

槻木保育所日記

 槻木保育所日記


2007年07月02日(月) わっしょい!わっしょい!

2014年05月13日 08:02更新

ホールで、夏祭りのオープニング練習をする幼児組の子ども達。

「わっしょい!わっしょい!」のかけ声も力強く、みこしを担ぐ姿も

さまになってきました。

みこしの後は、乳児組もまざっての盆踊り♪

「アッハッハ!イッヒッヒ!」の楽しい歌にあわせて、ニコニコ笑顔で

踊る子ども達でした。夏祭り当日が楽しみですね☆


2007年07月03日(火) みんなでわっしょい

2007年07月03日 14:37更新

今日は、乳児組のお友達も一緒に夏まつりのリハーサルを

しました。赤、青、黄、緑のそれぞれのグループが元気にみ

こしをかつぐと、赤ちゃん達も身体を左右に動かし、ノリノ

リでしたよ!

天気予報では、土曜日はくもり・・・所庭でみこしをかつ

ぎたいね!


2007年07月04日(水) 梅雨本番ですね!!

2007年07月04日 16:17更新

今週は、雨・雨・雨・・・。外が大好きな子ども達も、なかなか外には出られずちょっぴり残念!!でも、お絵かき・粘土・ままごと等室内での遊びを楽しみながら元気に過ごしています。

みんなが楽しみにしている夏祭りは、梅雨の晴れ間がみられることを期待したいですね!!

「土曜日天気にな〜れ!!」


2007年07月06日(金) 明日は夏まつり

2014年05月12日 23:57更新

明日は楽しい夏まつり。おみこしを運ぶ掛け声にも力が入り、いつもより元気なわっしょい、わっしょいの声が庭いっぱいに響きました。子ども達の寝ている間にいろいろな準備が進みました。どんなお楽しみが待っているのか・・子ども達もわくわくドキドキしているようです。

明日は良いお天気の中、夏まつりができますように・・

みんなが作ったテルテル坊主も飾りました。

外で夏まつりができますように・・・あ〜した天気にな〜れ!!


2007年07月09日(月) 楽しかったね 夏まつり

2018年01月08日 04:34更新

7日は晴天に恵まれ、笑顔いっぱいの夏まつりとなりました。お庭いっぱいにおうちの方や地域のおじいさん、おばあさんが集まってくださり、子ども達も、とっても嬉しかったようです。今日は、余韻を楽しみながら、お話ランドと外遊びコーナーを行ないました。“やっぱり 二モあったね”等と話しながら、楽しんでいました。


2007年07月10日(火) 元気に外遊び!!

2013年02月05日 07:16更新

風が気持ちいい、過ごしやすい一日でした。乳児組も幼児組も、

た〜くさん外遊びを楽しみましたよ★固定遊具に、なわとび、サッカー

砂場遊びと、本当に元気な子ども達です。明日の天気はどうかな?

梅雨明けが待ち遠しい今日この頃です。


2007年07月11日(水) 今日は雨

2007年07月11日 16:11更新

今日は一日雨降り・・・体調を崩し発熱で欠席するお子さんも

いました。

早く梅雨が明けることを願い、気分だけでも「夏」にしようと、

保育室の窓の装飾をヨットに変身させました。とてもかわいいの

で子ども達も満足でしたよ。よくご覧ください。


2007年07月12日(木)  乳児お楽しみ会&槻木ケアホーム慰問

2012年04月20日 21:09更新

 乳児部でお楽しみ会をしました。

アンパンマンの大型紙芝居を見たり、

アンパンマン体操をしてすごしました。

元気いっぱいに体操できた子ども達にご褒美の

アンパンマン判子のプレゼントがありました。

アンパンマンづくしのお楽しみ会でした。

 年長のお友達は槻木ケアホーム慰問に行きました。

先日の夏まつりで披露した「よさこい」と

「なかよし音頭でえっへっへ!」の踊りをおじいちゃん、

おばあちゃんの前で踊ってきました。

おじいちゃん、おばあちゃんに沢山の元気パワーを

プレゼントしてきました。


2007年07月13日(金) お兄さん、お姉さん達が遊びに来たよ!

2007年07月13日 17:14更新

今日は思春期事業があり、槻木中学校の3年2組の生徒達が遊びに来ました。

中学生の姿が見えた途端、大喜びの子ども達。

はじめにホールに集合し対面式がありました。その間も子ども達は、ドキドキワクワクです。

中学生は、6〜8名くらいずつ、ちゅうりっぷ組、さくら組、たんぽぽ組、すみれ組、ひまわり組の5クラスに分かれそれぞれのクラスで、わらべうた遊びやままごと・ブロックなどのコーナー遊びをしたり、ゲームをしたりと楽しく子ども達と触れ合って過ごしました。

はじめ、戸惑っていた中学生達も子ども達の『遊ぼう!』光線を浴び、帰る頃には元気いっぱいに遊んでくれましたよ。

最後に、ホールでみんなで仲良く手をつないで盆踊りをしました。

『もう帰っちゃうの??』名残惜しそうな子ども達。

思春期事業はまだあと5回ほどあります。また来ることを伝え、笑顔でお見送りをしました。

次回が今から楽しみな子ども達です。


2007年07月20日(金) 元気いっぱい遊んだよ

2014年05月12日 21:45更新

登所後すぐに、所庭で元気いっぱい遊びました。年長さんは、ドッチボールに縄跳び、そしてかくれんぼにサッカーと自分達で遊びを進めて遊んでいます。おひさまが出てきたので水遊びもしました。早く梅雨があけないかな。いっぱいプール遊びがしたいね。


2007年07月23日(月) もうすぐ梅雨明け?!

2014年05月13日 11:40更新

今日も雨が降りましたね。

ホールやお部屋を活用し、粘土遊びに折り紙製作、わらべ歌遊びなど各クラス楽しく過ごしました。

午後には雨もあがり、雲の隙間から青空がのぞいていました。

もうすぐ梅雨明けの予感・・・・・

夏が待ち遠しいですね。


2007年07月24日(火) 夏本番!!

2007年07月24日 16:09更新

やっとプール日和の天気になり、久しぶりにプール遊びをしました。プールに溜まっていく水を見た子ども達も、朝から大喜び!!「早く入りた〜い」と大はしゃぎでした。

プールでは、「きもち〜」「たのし〜」と歓声が上がりました。入り終えた子ども達は、「明日も入ろうね」と大張り切り!

明日も晴れるといいですね!!


2007年07月25日(水) みんな大好き♪水遊び!!

2014年05月13日 11:19更新

今日も真夏日になり、「今日プールはいる??」と朝からワクワクと登所してきた子ども達でした。乳児組は大好きなプール遊びを思いっきり楽しみました♪幼児組は、水着になって色水遊びに水鉄砲などと、色々な夏の遊びを楽しみました♪「きゃ〜!」「気持ちいい〜!」「シャワーだあ〜」等と、大興奮の喜びの声もたくさん聞こえてきましたよ!明日からまた天気が崩れそうですが、少しでも多くプールで遊べる天気になるよう祈るばかりです。


2007年07月26日(木) 久須志神社へ

2007年07月26日 14:29更新

今日は、月一回の避難訓練の日。南門の所に避難してから久須志

神社に移動しました。子ども達は所外に出るということで、少々緊

張していたようです。災害はいつ起きるかわかりません。小さいな

がらも「自分の身は自分で守る。」ということを知らせていきたい

と思います。


2007年07月27日(金) 暑〜い一日でした。

2015年08月13日 06:01更新

 乳児部、幼児部ともにプール遊びを楽しみました。

汗をかいた全身に冷たい水がかかって、「キャー・キャー」と

喜んでいました。沢山の水しぶきがあがっていました。

1歳、2歳のお友達も頭からシャワーをしても「え・へへへへ!!」

と喜んで、笑っている子が増えてきました。

来週もまた、晴れてプール遊びが楽しめるとイイですね!!


2007年07月31日(火) 今日はいい天気

2014年05月13日 05:26更新

今日は朝からいい天気になり、幼児部は外に出て砂遊びをしたりブランコで遊んだり久しぶりの外遊びを楽しみました。その後、「よさこい」をみんなで踊りました。その様子を観ていたちゅうりっぷ組の子ども達も一緒に大きな声で「どっこいしょ!ソーラン、ソーラン」と掛け声をかけていました。「よさこい」はちゅうりぷ組の子ども達も大好きな踊りのようです。

久しぶりの外遊び・・ちゅうりっぷ組の子ども達も砂遊びを満喫していました。


RSS更新