戻る |

槻木保育所日記
槻木保育所日記
2021年08月02日(月) 絵画教室がありました!
今日は絵画教室がありました!
朝から「今日は何を描くのかな?」「加茂先生来るかな?」と楽しみにしていた子ども達♪
今回は、加茂先生が畑で収穫した野菜がテーマでした。
実物をじっくりと観察し、クレヨンで描き進めていました。
加茂先生から、とうもろこしの粒はぎっちり並んでいることや、カボチャは切ると中に種が入っていることをしっかりと聞いて描き、上手に表現することができました。
絵の具は、赤・青・黄の三色を使い、オレンジや緑色を作り色の変化に驚いていました。
絵の具で絵に色を付けると子ども達一人一人個性溢れる素敵な絵になりました!
後日、保育室に掲示するので是非ご覧ください♪



2021年08月19日(木) 夏の味覚!とうもろこしの皮むきをしました!
皮付きのとうもろこしに「お店でみたことあるよ!」「もじゃもじゃひげ柔らかいねぇ!」と、興味津々の子ども達。
いつ実が出てくるのかドキドキしながら1枚ずつ丁寧に剥いていく子や、なかなか剥けない子もいましたが、
お友だちに協力してもらって「剥けたよ〜!」「実がいっぱい入ってる!」と、喜んで見せ合っていました!
みんなで剥いたとうもろこしはおやつでいただきました。
「僕が剥いたのはどれだろう〜」「おいし〜い!」と、自分で剥いたとうもろこしは特別においしかったようです。
お店で見かけたら、ぜひ話題にしてみてくださいね(^^♪





2021年08月25日(水) すいか割り
今日は、ホールで年齢ごとにすいか割りがありました。年少さんと年中さんは、すいかボールですいか割りを体験しました。目を閉じて歩き出し、先生や友達から「前だよ」「そこだ!」と合図をもらうと、棒を振り上げてすいかにヒット☆「当たったよ〜!」と大喜びの子ども達でした。
年長さんは、本物のすいかで体験です。「割れるかな」とドキドキしていたようですが、「みんなで力を合わせて頑張るぞ〜!」と男の子が声を出すと、「エイエイオー!!」と気合い十分。すいかに一人ずつ当てていくうちに、見事パカッと割れました。割れた瞬間、大歓声と拍手に包まれたホール。子ども達も夏ならではの体験を楽しんでいたようです。




