戻る |

槻木保育所日記
槻木保育所日記
2010年07月08日(木) 中学生と遊んだよ
思春期事業で、槻木中学校の3年1組のお兄さん、お姉さんが遊びにきてくれました。緊張気味で始まりの会をした後に、さくら、たんぽぽ、すみれ、ひまわり組のクラスに分かれて活動しました。5歳児クラスではインタビュー後にふれあい遊びをしました。とても活発な、笑顔のあふれるお兄さん、お姉さんで、わらべ歌遊びも積極的にしてくれ、楽しそうな声がとびかっていました。あと、10年たつとお兄さん、お姉さんのようになるんだと憧れのまなざしで見たいました。みんなで遊戯をして、別れを惜しみながらさよならしました。中学生から「このようなかわいい子どもができたときの勉強になりました」と嬉しい言葉もいただきました。子ども達にお話を聞いてみてくださいね。
2010年07月12日(月) 夏祭りたのしかったヨ!!
7月10日(土)保育所で夏祭りがありました。
子ども達はおうちの方と一緒にニコニコ顔で登所。以上児組はオープニングで合言葉とポーズを披露し年長さんは勇気100%のお遊戯を元気いっぱい行いました。今年は忍者をテーマにした 楽しいコーナーが沢山あり暑さに負けずにおうちの方と楽しめたようです。
「忍者屋敷楽しかった!」「ワニワニぱにっく楽しかった!」
「食べるコーナー美味しかった」「みーんな楽しかった!!」などなど保育士が嬉しくなるような言葉が返ってきました。
みんな、楽しく過ごせてよかったね。
2010年07月13日(火) 槻木中学生が遊びにきました!!





思春期事業で槻木中学校3年3組のお兄さん、お姉さんが遊びにきました。今日は所庭に出て「始まりの会」「所長先生挨拶」「自己紹介」のあとに砂遊びや遊具遊び、虫取り、かけっこ、縄跳びなどなどをしてた〜くさん遊んでもらいました。
楽しんでいる様子を写真に載せてみました(^0^)
最後は先日の夏まつりで踊った“ぼくらは仲間”を一緒に踊って、お別れしました。「またきてねぇ〜〜」と大きな声でさよならしました。
2010年07月22日(木) プール遊び楽しいね
今日も暑かったですね。子ども達は、大好きなプール遊びに大喜び。顔に水がかかっても、平気になってきました。また、3,4,5歳児は水着を着たり、脱いだりすることも上手になってきました。
20日はひまわり組さんがケアホームつきのきを訪問してきました。勇気100%のお遊戯を披露したり、ふれあい遊びをしたり、歌を聴いてもらったり、いっぱいの拍手をもらいました。おばあさん達から“かわいい子ども達から元気をもらいました”と言葉をいただきはりきって帰ってきました。
2010年07月24日(土) プール大好き!!
保育所の中庭にある未満児用のピンクやブルーのプールが、毎日大盛況。子ども達は、すいか模様の水着やシマシマ水着など、カラフルな水着姿で大はしゃぎ。
顔に水しぶきをかけられても、泣く子はいません。随分たくましくなってきましたね〜。カップやペットボトルも必須アイテムで大活躍。
連日の暑さに感謝しながら、夏ならではの、水遊びを十分経験させていきたいと思います。
2010年07月28日(水) 毎日 暑いね!
毎日暑い日が続いています。子どもたちは汗をかきながら元気に遊んでいます。お家の方からご協力いただいている水筒や、汗拭きタオルが大活躍です。
今日のおやつは枝豆でした。給食室でゆでていただいて食べました。1歳児さんの中にははじめて食べた子もいて、ちょっとびっくりしながらでしたが、喜んで食べました。 明日のおやつはとうもろこしです。旬のものを食べて、暑い夏を元気に乗り越えてほしいと思います。