戻る |

槻木保育所日記
槻木保育所日記
2019年12月05日(木) 防犯教室がありました!
今日は、保育所にお巡りさんが来て防犯教室がありました!
子ども達は真剣に人形劇を見たり、お巡りさんの話を聞いたりして
安全に生活するために大切なことを学ぶことができました。
不審者にあった時に大切な『いかのおすし』の合言葉も子ども達みんなで覚えました。
最後は、警察署から来てくれた着ぐるみの「あんちゃん」とタッチをしてバイバイしました!



2019年12月12日(木) もちつき会をしました!





早いもので、12月も中旬になりましたね。
今日は暖かい天気に恵まれ、もちつき会を行いました。司会の先生にもちが何で、どんな風にできるのかをお話してもらうと、子ども達は興味深そうに聞いていました。最初に蒸かしたもち米を見せてもらうと「ごはんみたいだね。」との声。最初に用務員さんと所長先生が杵とうすを使ってこね始めると…「よいしょ!」「よいしょ!」と子ども達からのかけ声があがり始めました。次に年長さんが法被と鉢巻姿に変身!2人組で力を合わせて、もちつきを体験しました。杵を持つと…「わあ、重たい!」と言いながらも、頑張ってもちをつくことができました。
給食ではあんこもち、きなこもち、なっとうもちの3種類でおもちバイキングを楽しみ、各クラスで食べました。思ったよりもおもちの好きな子が多く、年長さんはおかわりも大人気でした!
2019年12月20日(金) 童謡コンサート
柴田町童謡愛好会の方々がいらっしゃり、素敵なコンサートを開いて下さいました。
「にんげんっていいな」や「あわてんぼうのサンタクロース」等、なじみのある曲になると一緒になって口ずさみ、楽しんで聞く姿がありました。
愛好会の方のクリスマスソングの独唱もあり、きれいで迫力のある歌声に聞き入っていました。また、サンタクロースに変身した愛好会の方の登場に「サンタさん!!タッチしたい!」と一足早いクリスマス気分を味わうことができました♪
お礼に「どろんことたいよう」を披露すると、愛好会の方から大きな拍手を頂き、満足そうな子ども達でした!


