トップ > 日記 > 西船迫保育所日記

戻る

西船迫保育所日記

 西船迫保育所日記


2017年08月04日(金) すいかわり会がありました!!

2017年08月04日 17:28更新

2日の水曜日、すいかわり会がありました。今年は赤白グループに分かれての対抗戦で行いました。はじめに、「夏」に関するシルエットクイズ〜♪子どもたちの好きな花火やアイスにかき氷、そして夏フェスにも出てきたお化け〜。最後は会の主役のすいかもでてきましたよ。クイズも接戦で子どもたちの気持ちはどんどん高まり、いよいよすいかわりが始まりました!3歳児はステージの特別席で、4歳児は赤と白に分かれて「がんばれ〜」と一生懸命応援しました。5歳児はおもしろアイマスクをつけて、見えないながらも周りの子の声を聞いて、はじめてのすいかわりを堪能しました。なかなか割れないすいかでしたが先生たちも参戦し、ついにすいかにひびが・・・大喜びの子どもたち!最後はみんなで「すいかの名産地」を歌い、いよいよ結果発表。今年の勝者は・・・赤組でした☆勝った赤組のぞう組の子どもたちには、こあら組とうさぎ組で給食を食べてもらいました。かっこいい年長さんと食べることができ、年長さんは年少さんのお世話をしながら、楽しいひとときを過ごしました。


2017年08月10日(木) 梅雨が明けたはずなのに…

2017年08月10日 17:19更新

スッキリしない天気が続いていますね。

暑い日も大変ですが、夏の太陽が恋しくなってきました。

子ども達は、空の雲を吹き飛ばす勢いで元気いっぱいです♪

未満児組は、砂遊びやプールやタライにお湯を入れて水遊びをしたり、以上児組は、虫探しやかけっこ、砂場でどろんこ遊びを楽しみました。

明日から、お休みに入る方も多いかと思います。

事故や怪我に気を付けて、楽しいお休みをお過ごしください。


2017年08月21日(月) 夏の☆ひまわりスマイル☆

2017年08月21日 17:17更新

雨が続き、所庭のあちらこちらには大きな水溜まりが・・・

よぉ〜し!!みんなで裸足になって遊ぼう〜♪レッツゴー!

子ども達は泥んこあそびが大好き。水溜まりを見つけるとみんなで足を入れてピチャピチャ!手で触ってペタペタ!

「迷路みたーい」「お団子できたよ」「気持ちいい〜♪」

と、色んな所から楽しそうな声が聞こえてきました。

すると、鉄棒のほうから・・・・

「ほら、温泉みた〜い♪」「あぁ〜いい湯だなぁ〜」    おやおや?

タイヤを温泉に見立てて、みんなで足湯タイム☆

とっても気持ち良さそうでした。

ふと、周囲を見渡すと、ひまわりもきれいに開花していました。

元気良く遊ぶ子ども達の様子を見守るひまわり。

みんなの笑顔は大きなひまわりのようにとってもキラキラ輝いていました☆

画像の説明画像の説明画像の説明

2017年08月31日(木) 8月も最後の日となりました。

2017年08月31日 17:39更新
  年長さんが植えたひまわりも大きく育ち、夏の終わりが感じられるようになりました。 画像の説明  

日中は子どもたちを誘っているかのように日差しが降り注いだので

チャンスとばかりに急いで水着に着替え、水遊びをしました。

タライに入った水をカップやペットボトルに入れたり、水たまりに入って 足をバシャバシャさせたりと、日差しのおかげで寒がることもなく、20 分〜30分ほど、夢中になって水遊びを楽しみました。

 

 砂場を見ると・・・

カップですくってきた水を使って、型はめ遊びに夢中!

ケーキやお山、たこ焼きなどの型に湿らせた土を入れて、

「できたー!」「見て見てー」と満足そうな子どもたちでした。

これからも気温に応じて汗を流し、心地よく過ごさせていきたいと思います。

画像の説明画像の説明画像の説明画像の説明

RSS更新