トップ > 日記 > 西船迫保育所日記

戻る

西船迫保育所日記

 西船迫保育所日記


2020年10月07日(水) 大好きな絵本

2020年10月07日 16:34更新

もも組の子ども達は絵本が大好きです。その中でも人気なのは「できるかな?」という絵本です。絵本の中には、ペンギンやキリン、ゴリラやネコなどの動物が出てきます。保育士が絵本を見せながら動物の動きを真似すると、子ども達も真似して手足を動かして楽しんでいます!。

「はらぺこあおむし」の絵本も大好きで、毎日のように見ています。絵本コーナーには、新しい絵本が仲間入りしたので、これからも色々な絵本の読み聞かせを楽しませていきたいと思います。


2020年10月21日(水) さつまいも掘りの様子です。

2020年10月21日 17:20更新

秋晴れの心地の良いお天気の中、以上児組でさつまいも掘りをしました。年長さんが育ててくれたさつまいもを掘るということをとても楽しみにしながら、畑の様子を見に行き成長の様子を観察してきました。今日は、いよいよそのさつまいもを掘れるということで、子ども達のワクワクは笑顔をとなって溢れ出ていました。張り切って畑に行き、ツルをみんなで持ち、「うんとこしょどっこいしょ」絵本の一場面を見ているかのように夢中になっていました。「まだあるはず〜!」と最後まで一生懸命掘る姿も見られました。収穫したさつまいもを見て、「わぁ〜やったぁ〜」と歓声があがりました。収穫したさつまいもでクッキングをして、美味しく頂きたいと思います。

画像の説明画像の説明画像の説明画像の説明

2020年10月22日(木) さつまいも掘りの様子です。

2020年10月21日 17:16更新
画像の説明画像の説明画像の説明画像の説明

2020年10月30日(金) おいしい♪楽しい♪クッキング♪

2020年10月30日 18:12更新

10月29日。

みんなで植えて育てて収穫したさつまいもを使って、クッキングを行いました。

前準備として26日に、めろん組の子ども達が土のついたさつまいもを丁寧に洗ってくれました。

ピカピカのさつまいもを給食室で蒸かしてもらい、クッキングスタート!

今回のクッキングは、スイートポテトを作りました。

さつまいもをつぶしたり、ラップにくるんできゅっきゅっきゅっ!

茶巾絞り風に仕上げました。

味のアクセントに、チョコとコーンフレークをトッピング♪

できあがったスイートポテトに大喜びで、おいしい!おいしい!とパクパク食べていた子ども達でした。

未満児組も午前のおやつに蒸かしたおいもをおいしくいただきましたよ。

画像の説明 画像の説明 画像の説明 画像の説明 画像の説明 画像の説明 画像の説明 画像の説明

2020年10月31日(土) ハッピーハロウィン

2020年11月02日 16:41更新
画像の説明画像の説明画像の説明画像の説明画像の説明画像の説明

かぼちゃやおばけ、こうもり等の制作をしてきた子ども達。「グーチョキパーでパンプキン」の踊りも大好きで、自由遊び中に何度も踊って楽しんできました。

今週は「トリックオアトリート」と言っておやつをもらっていたので、みんなで事務室におやつをもらいに行ってみました。 仮装して待っていてくれた事務室の先生たちに一瞬驚いた子ども達でしたが、「トリックオアトリート」と言っておやつをもらい、大喜びの子ども達でした!


RSS更新