戻る |

西船迫保育所日記
西船迫保育所日記
2021年01月08日(金) お正月遊び
2021年01月08日 16:51更新


2021年が始まって1週間がたちました。
今週はカルタ取りやコマ回し等、お正月遊びを楽しんだ子ども達。りんご組では牛乳パックでコマを作りシールを貼って色鮮やかに仕上げました。ペットボトルのキャップは子ども達の手にちょうどよく、自分で回せることが嬉しくて何度もクルクル回して楽しんでいました。
以上児クラスでは、昨日「始まりの会」があり、十二支のお話を聞いたり、お手玉遊びをしたりしました。各クラスでの大型カルタ取りも盛り上がっているようです。
2021年01月15日(金) 保育参観がありました。
2021年01月15日 12:16更新
以上児組で保育参観がありました。
お家の人に「かっこいい姿を見てもらいたい!」と張り切っていた子どもたちです。
とまと組は、リトミックと大型かるたをしました。
リトミックは、4月から経験してきたので、お家の方に見てもらえて子どもたちはとても嬉しそうでした。
ばなな組は、箸で焼きそばの盛り付けをして遊びました。
箸への興味関心も高まり、上手に使って、楽しんでいました。
ぶどう組はお店屋さんごっこをしました。
マックやお寿司を注文し、数を数えながら友だちとのやり取りを楽しんでいました。
めろん組は、親子で修了アルバム作りをしました。
保育所での思い出を振り返りながら一緒に折り紙をしたり、色を塗ってアルバム作りを楽しみました。
お家の方に、かっこいい姿を見てもらい、とても嬉しそうな子どもたちでした!!
ありがとうございました。
2021年01月27日(水) ♪おにはそと〜ふくはうち〜♪
2021年01月27日 17:01更新
元気な豆まきの歌が聞こえるりんご組。先週から節分に向けて、鬼のお面作りや、豆まき用のまめづくりを始めました。
お面は、つのは絵具で塗り、髪の毛はスタンピング、顔のパーツはのりを使って貼りました。
出来上がると、『見て〜!』と嬉しそうにお面を見せてくれ、とっても可愛い鬼のお面ができました。
さあ、来週の豆まき会には、鬼が来るのでしょうか。。。お楽しみに!



